メルオン

近畿大学医学部 入試結果3

近畿大学医学部はセンター試験利用入試を行っていますが、
これをC方式と呼んでいます。

近畿大学医学部C方式は前期、中期、後期と3回行われますが
募集定員はそれぞれ異なり、さらに合否判定に使用する科目も
前・中期と後期とでは異なります。
近畿大学医学部のセンター試験利用入試(C方式)の受験を
考える時には、前・中・後期の相違点もしっかり把握するようにして下さい。

さて、2016年の入試結果ですが、C方式前期は募集定員10名に対し
643名が出願し15名が正規合格となり、補欠11名のうち2名が
繰り上げ合格となりました。この結果C方式前期は募集定員10名に対し
総合格者は17名でした。

C方式中期は募集定員3名に対し158名が出願し正規合格者3名で
繰り上げ合格はありませんでしたので総合格者数も3名でした。

最後に2016年度の近畿大学医学部C方式後期の入試結果ですが
募集定員は、さらに少なく2名で、志願者は76名でした。正規合格者は
定員2名に対し12名と多く、繰り上げ合格はありませんでした。

さて、近畿大学医学部C方式で注意したいのは、C方式からの入学者です。
2016年度の近畿大学医学部C方式(センター試験利用入試)の合格者は
前期が17名、中期が3名、後期は12名で募集定員15名に対し合計32名でした。

注目してもらいたいのは、この近畿大学医学部C方式32名の合格者のうち
入学者は5名
だということです。C方式だけを見れば入学者は定員を10名も
下回っています。

このことから考えなければならないことは2つあります。まず1つめは
「近畿大学医学部にC方式で合格できるような受験生は、近畿大学より
志望順位の高い医学部に合格することが多い。それだけハイレベルの
入試である」ということです。

もう1点は「近畿大学医学部はC方式で定員を充足できなくてもかまわないと
考えている。つまり、C方式以外の入試で定員は補充するので、C方式以外の
合格者は多くなる」ということです。

近畿大学医学部入試は様々な方式で行われますが、受験を考える際には、
それぞれの試験の内容をよく理解することが大切です。