医学部入試への道しるべ!

ホーム > アーカイブ > 2018-03

2018-03

本日の繰り上げ合格状況【3月31日現在】(2018-03-31)

こんばんは。
トータルアドバイザーの鈴村です。

今日、日本大学医学部に8回目の追加合格者の掲示
が出ていました。昨日、繰り上げ合格が回ってきた
生徒の受験番号があるので、この4名は大学が連絡
した補欠候補者のうち、入学の意思を示した者のみ
と思われます。ちなみに、昨日電話が来た生徒は
「10分から15分待つので、入学するかどうかの返事
をください」と大学の方に言われたそうです。

Continue reading

  • コメント(クローズ): 0
  • トラックバック(クローズ): 0

医学部再受験生の最後の決め手は面接(2018-03-31)

学院長の田尻です。

昨日の、このブログでは医学部再受験生について触れましたが、
今日も医学部再受験生についてお伝えします。

Continue reading

  • コメント(クローズ): 0
  • トラックバック(クローズ): 0

本日の繰り上げ合格状況【3月30日現在】(2018-03-30)※東京医科大学・北里大学・東海大学の追記あり

こんにちは。
トータルアドバイザーの鈴村です。

いよいよ3月30日、私立医学部の繰り上げ合格も大詰めです。

先ほど、2次試験対策でメルリックスにお見えになった方から連絡があり、
東京医科大学医学部の2次補欠、本人の携帯電話に繰り上げ合格の知らせがあったそうです。
もう1年、浪人するとおうかがいしていたので、本当に良かったです。
おめでとうございます!!
→(19:00追記)

◎杏林大学医学部:一般113位/センター37位
※入学辞退受付は3月31日(土)13:00まで。4月2日(月)・3日(火)も回る可能性あり。

◎東京慈恵会医科大学医学部:101位
※3月31日(土)夕方まで回る可能性あり。それ以降は回らない。

Continue reading

  • コメント(クローズ): 0
  • トラックバック(クローズ): 0

40歳の再受験生も医学部に進学します。(2018-03-30)

学院長の田尻です。

進学先が決まった生徒、春休みで顔を出してくれる元生徒達で
賑やかな日々です。

しかし、一方では来年の医学部合格を目指して勉強を進めている
生徒達の「来年こそ」という強い意欲も感じる日々でもあります。

Continue reading

  • コメント(クローズ): 0
  • トラックバック(クローズ): 0

現役生の医学部合格(2018-03-30)

おはようございます。
トータルアドバイザーの鈴村です。

昨日、東邦大学医学部に繰り上げ合格になったと
メルリックスの生徒から連絡がありました。この
生徒は東京医科大学医学部の公募推薦を受けまし
たが不合格となり、一般入試に向けて勉強を続け
た結果、4校の医学部に1次合格していました。

Continue reading

  • コメント(クローズ): 0
  • トラックバック(クローズ): 0

メルリックスの生徒達が次々に繰り上げ合格になっています(2018-03-29)

こんにちは。
トータルアドバイザーの鈴村です。

メルリックスの生徒達のところに届いた繰り上げ
合格の状況についてお伝えします。

Continue reading

  • コメント(クローズ): 0
  • トラックバック(クローズ): 0

東京大学理科III類の面接(2018-03-29)

学院長の田尻です。

大学入試で最も難しいと言われる東京大学理科III類で
今年の入試から面接が導入されました。

Continue reading

  • コメント(クローズ): 0
  • トラックバック(クローズ): 0

国公立大学医学部に追加合格(2018-03-29)

こんにちは。
トータルアドバイザーの鈴村です。

昨日はメルリックス学院の合格祝賀会でした。その
直前に、私立医学部選抜コースの再受験生の生徒か
ら「国公立大学に追加合格しました」と連絡があり
ました。

Continue reading

  • コメント(クローズ): 0
  • トラックバック(クローズ): 0

<お詫び>久留米大学医学部の繰り上げ合格は補欠順位43位まで回っています(2018-03-29)

おはようございます。
トータルアドバイザーの鈴村です。

昨日、Twitterで「久留米大学の繰り上げ合格は49位
まで」とつぶやきましたが、正確には昨日28日18時の
時点で43位までの誤りでした。

お詫びして訂正いたします。

Continue reading

  • コメント(クローズ): 0
  • トラックバック(クローズ): 0

既卒(浪人)生も、この時期に医学部の問題を解く大切さ(2018-03-28)

学院長の田尻です。

昨日は、「がむしゃらに勉強をするのではなくゴールを知って
勉強を進めてください」とお伝えしました。来年の入試当日、
自分はどうなっていればいいのかを知って、そこにたどり着く
ために、何をしなければならないかを考えた勉強をする必要が
あります。昨日の繰り返しになりますが、模試の偏差値を
上げるための勉強ではなく、医学部入試の当日、そこで
出された問題で合格点を取るための勉強です。

Continue reading

  • コメント(クローズ): 0
  • トラックバック(クローズ): 0

ホーム > アーカイブ > 2018-03

カレンダー
« 3 月 2018 »
M T W T F S S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アーカイブ
ページ
-

ページのトップに戻る