医学部入試

医学部受験と予備校

今日はいつもと違って、
医学部受験予備校選びのポイント
お話しします。

来年の医学部合格に向けて
予備校を探されている方も多いと思いますが、
私が考える予備校選びのポイントは
一言で言うと

「自分にとって、どうなのか」

だと思います。

他の医学部受験生にとって
素晴しい予備校であっても、
自分にとって良くなければ
何の意味もありません。

医学部受験生の方が予備校に求めるものは
人によって様々だと思います。

私立医学部入試は先日もお話ししましたように
偏差値では計れない独特の難しさがあります。

だから予備校には確かな情報力が必要だと
考える医学部受験生もいるでしょうし、
自主性を大切にした丁寧な指導をしてもらえることが
大切と考える受験生もいらっしゃるでしょうし、
逆に徹底的な厳しさや管理
予備校に求める医学部受験生もいるでしょう。

もちろん、医学部受験生が
予備校に求めるものは一つだけではないでしょう。

自分にとって必要なものが、
その予備校にあるのかを
まず考えてみて下さい。

もうひとつ大切なポイントは

「その予備校では自分と同じ位の学力の
医学部受験生がどうなっているのか」

です。

慶応の医学部や慈恵医大の
1次試験に合格した受験生が
来年、医学部に合格するのは
ある意味、当然とも言えます。

前の年に慈恵医大の1次試験には
合格していた人達が
今年、慈恵医大に合格した実績を見て、
高校時代あまり勉強に力の入らなかった受験生が、
予備校を決めるのは早過ぎると思います。

そうではなく、自分と同じ位の学力の受験生が
どうなったかが大切だと思います。

「ついて来られる受験生だけ、ついて来い。
その人達が慈恵医大に合格すればいい」
では、ついていける人にとっては
素晴しい予備校かもしれませんが、
ついていけない受験生には、かわいそう過ぎます。

最後に、予備校を選ぶ際には
実際に行って見学してみるといいと思います。

その予備校の雰囲気といったものがあります。
また、教室の広さや机やイス、
自習室の状況や予備校の周囲の環境も
自分の目で確かめるといいでしょう。

更にテキストも見せてもらうといいと思います。
自分が実際に受験した私立医学部入試の問題に、
そのテキストが対応しているのか。
学力レベルに応じて何種類かのテキストがあるでしょうから、
自分が使うことになりそうなテキストを見せてもらって下さい。

そして出来れば、実際に授業を受けてみるのも
いいと思います。
どの予備校もこの時期は体験授業をやっていると思いますので、
それを利用するといいでしょう。
どういう先生が揃っていて、
どんな感じの授業を行うのかが分ります。

これから1年頑張る医学部受験生にとって、
予備校選びは大切なことだと思います。

自分に合った予備校を選び、
決めたらその予備校を最大限に利用して、
ぜひ医学部合格をつかみ取って下さい。