医学部入試

愛知医科大学の面接

先週の土曜日、朝9時に愛知医科大学の入試責任者の方にご来校いただきました。

前日に、私立医学部の事務職員の研修会があったとのことでしたが、
翌日の朝一番にメルリックスにお立ち寄りいただきました。

愛知医科大学さんとは、日頃からいろいろとやり取りをしていますので、
あいさつもそこそこに具体的な話をさせていただきました。

愛知医科大学一般入試の1次試験日は、
私立医学部一般入試で最初の試験になります。

愛知医科大学へのパンフレットの請求数などをお聞きした後、
「日本一私立医学部入試に詳しい」スタッフが、
「他大学と1次試験日の重複もないことから、今年の愛知医科大学一般入試の
志願者数は2,268人と予想していますが、どう思われますか?(笑)」
と聞くと「うーん、それ位と思います」というお答えでした。
もちろん、双方ともに予想でしかありませんが、同じ位の志願者数を考えていました。

愛知医科大学の面接は、医学部入試で最も時間が長く、厳しい面接ですが
「今年も変わりませんか?」などをお尋ねしました。

以前も愛知医科大学の方からお聞きしましたが、入学試験の成績と
入学後の成績はほとんど相関が見られないとのことです。
これは他大学の方も同じことを口にされるとのことでした。

結局、入学後の成績を大きく左右するのは「やる気」ということです。

その「やる気」を見極めるためにしっかりとした面接を行うことです。
医師としての資質も、もちろん大切ですが、
それ以前に医師になれなければどうしようもないのですから
「やる気」はしっかりと見定めるということでしょう。

以前、同じ予備校の生徒全員が、面接でのある質問に対して、
判で押したように全員同じ答をしたため、その予備校の生徒を全員、
2次試験で不合格にしたことがあるとのことでした。

「みんながマニュアル通りの同じ答では評価ができない」
ということだそうです。

私もよくお問い合わせで「面接のマニュアルはないか」と聞かれますが、
例えば医学部志望理由は、一人ひとり、それぞれの理由があるはずです。
自分を振り返り、本来の志望理由を上手に伝えることができるよう準備して下さい。

愛知医科大学の入試責任者の方とお話の中で
いくつか面接のヒントになる話を伺いましたので、一部をお伝えします。

「受験生本人が自分のことはわかっていなくても、他人からはその受験生のことは分かる」

「同年代の親しい人達とコミュニケーションが上手く取れても、
かなり年上の人や幼い子供達とコミュニケーションが取れるとは限らないし、
うまくできない人も少なくない」

「素直な学生は伸びる。自分のスタイルを変えられない学生は伸びない」

医学部教員である面接官は、こういったことを念頭に置いて面接をしているということです。