医学部入試

夏休みの医学部小論文

普段、高校では小論文をやることは無いでしょうから、
夏休みに少しでも医学部の小論文をやっておきたいと考えるのは、
現役生であれば当然でしょう。

では夏休みに医学部小論文は、どう進めたらいいのでしょうか?

医学部の化学、数学などと同じ様に、
夏休み中に完璧に仕上げる必要はありません。
もちろん、それくらいの意気込みで、
夏休みに受験勉強に集中するのはいいのですが、
あまりに無理なスケジュールもどうかと思います。

医学部の推薦入試を受験するのであれば、
早めに小論文も仕上げたいところですが、
それでも「夏休み中に」ということではありません。
11月の推薦入試当日までに仕上っていればいいのです。

では、夏休み中に医学部小論文は、
どこまでやっておけばいいのでしょうか?

日曜日の久留米大学医学部入試説明会では、
久留米大学医学部入試の実質的責任者の教授から、
小論文についてかなり踏み込んだお話がありました。
誰が小論文の問題を作り、誰が採点するのか。
採点は、どう行われるのか、
どういう場合に減点されるのかなど、
具体的なお話を聞くことができました。

いろいろな大学の方とお話しさせていただく中で聞いた
医学部小論文の考え方と同じでした。
詳細については差し障りがありますので、お伝えできませんが、
医学部に合格するための小論文の姿が浮かび上がります。

医学部合格を目指す現役生が夏休みの間にやるべき小論文は
1、小論文とは何かを知る(作文や感想文と、どう違うのか)
2、内容はともかく、与えられた字数を埋めることができるようにする

まず、夏休みはここまででいいでしょう。
この小論文の基本が身に付けば、
後は小論文を書いて慣れていくだけです。
小論文に慣れて試験時間内に
スムーズに書けるようになるのは、
もう少し先でも問題はありません。

では「医の倫理」「インフォームド・コンセント」
「新型出生前診断」「高度先進医療」「ホスピス」
といった医療に関する知識は、どうすればいいのでしょうか?
次回は、この点について触れます。