医学部入試

医学部の偏差値(2016-12-16)

サンデー毎日(毎日新聞出版)の2016年12月18日号に
医学部や歯学部などの難易度一覧が掲載されていました。

この記事は河合塾(全統模試)、駿台予備学校(駿台模試)、
ベネッセ(進研模試)がそれぞれ発表している、
医学部の難易度を偏差値で表したものをまとめた記事です。
いわゆる「医学部の偏差値」と言われるものです。

医学部受験生の皆さんが受験校を考える際に
「医学部の偏差値」は判断材料として欠かせないでしょう。
私も担当する生徒と最終的に受験校を決めるための面談を、
ここのところ毎日行っていますが、その際には私達が算定した
「医学部の偏差値」も当然、頭に入れて話し合っています。

ちなみに今日は、一人30分ずつ11人の生徒と受験校の
最終確認をする予定ですので、
サンデー毎日に掲載されている「医学部の偏差値」に
誤値がないか等の確認はまだ出来ていません。
ですから、掲載されている「医学部の偏差値」一覧を
そのまま転載することは控えますが、
いい機会ですので「医学部の偏差値」について一つだけお伝えします。

入試における医学部合格の難易度を
模擬試験の偏差値で表した「医学部の偏差値」の詳細は省きますが
100%信頼できるものではありません。

例えばサンデー毎日の「医学部の偏差値」一覧で
日本医科大学と東京医科大学の難易度を見ると下記のようになります。

日本医科大学と東京医科大学のどちらが入試では難しいのか、
判断が分かれています。駿台予備学校とベネッセは共催で
模試を実施していますが、違う見解です。
河合塾は偏差値を2.5刻みで表していますので多少は、
ザックリしたものになります。
関西の人気校、大阪医科大学と関西医科大学は下記のようになります。

九州の医学部2校は下記になります。

「福岡大学医学部と久留米大学医学部のどちらが入試では難易度が高いのか」
という点でも見解は異なっています。
最後に東邦大学医学部、北里大学医学部、獨協医科大学について見てみましょう。

この3校を比べると駿台予備学校は「北里大学が一番難しい」
ベネッセは「北里大学は2番目」
河合塾は「北里大学は獨協医科大学と並んで最も難易度が低い」となります。
ちなみに東京医科大学と関西医科大学のセンター試験利用入試は、
どちらが入試の難易度が高いかを見ると

河合塾はセンター試験の得点率で表しています。
模擬試験を共催する駿台予備学校とベネッセでは全く逆の見解となっています。
これを見ただけでも、「医学部の偏差値」は
「100%信頼できるほどではない」ということが分かると思います。

この「医学部の偏差値」については、
他にもお伝えしたいことが沢山ありますが、
それはまた機会があればお伝え致します。