医学部入試

都道府県別の医師数(2017-12-16)

厚生労働省が2年に一度調査をしている
「医師、歯科医師、薬剤師調査」の結果が発表されました。

この調査結果によれば、人口10万人当たりの医師数が
最も多いのは、315.9人の徳島県で、次いで京都府の314.9人、
高知県の306.0人となっています。
西日本各県の人口10万人当たりの医師数が多い傾向があります。

一方、人口10万人当たりの医師数が最も少ないのは埼玉県で、
人口10万人当たりの医師数は160.1人、これは最も多い徳島県の
半数となっています。
埼玉県に次いで人口10万人当たりの医師数が少ないのは、
茨城県の180.4人、千葉県の189.9人となっています。
関東各県の医師数が少ない傾向が見てとれます。

これは県単位での調査ですから、最も医師数の多い徳島県でも
医療に不安を持つ地域もあるでしょう。

医師不足の解消のため、医学部の定員を臨時で増員していますが、
医師数そのものは、伸びています。
医師数そのものを増やすと同時に、地域や診療科の偏在対策も
必要とされていて、その一つの解決策として医学部入試の
地域枠があります。

医学部が集中し、医師数も多い東京都も、
東京慈恵会医科大学などで地域枠を行っています。
東京都でも医師の偏在に悩まされているということです。

現在の医学部の定員増は臨時的なもので、
増加した医学部定員は間もなく削減に向かうという考えが支配的です。

ただ、医学部定員の削減があるとしても、いつから、
どれくらいかについては、今のところ、はっきりしていません。

関連リンク:平成28年(2016年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況(厚生労働省)

***メルリックスの冬期講習***
http://nyushi.melurix.com/archives/205

***メルリックス学院のお試し個別指導***
http://nyushi.melurix.com/archives/1701

***書籍好評発売中***

『私立医歯学部受験攻略ガイド<2018年度版>』発売中!

『医学部合格完全読本』かんき出版(Kindle版あり)