医学部入試

東京慈恵会医科大学医学部1次試験の合格者は500名でした(2018-02-13)

こんにちは。
トータルアドバイザーの鈴村です。

本日15時、東京慈恵会医科大学医学部1次試験
の合格発表があり、500名ちょうどの方が1次
合格されました。昨年の1次合格者が475名で
したので、25名増になります。

昨年から、東京慈恵会医科大学は2次試験を
変更して小論文を導入し、これまで行っていた
グループ面接の代わりにMMI(Multiple Mini
Interview)を実施するようになりました。

小論文は1200字以上2400字以内と私立医学部
の小論文の中では、かなり長い字数を書かなけ
ればなりません。一昨年の夏、東京慈恵会医科
大学のオープンキャンパスにうかがった際に、
入試委員長の先生が「800字程度の小論文では
論理性は測れない。最低でも1200字は書いて
もらわないと。2400字以内としたのは長すぎ
ると読むのが大変だから」とはっきりおっしゃっ
ていました。

昨年は課題文を読んで、受験生にテーマを設定
させた後、自分の意見を書かせるというもので
した。東京慈恵会医科大学では入学すると、
1年次に定期的にレポートが課されるそうですが、
そこでは「リサーチクエスチョン」の立て方が
非常に厳しく採点されるそうです。
通常、小論文やレポートなどでは、文章の冒頭に
「テーマに関する問題」を明記するのが通例です
が、それがより具体的に問われます。

面接は1部屋7分で5つの部屋を回り、オーソ
ドックスな個人面接が1部屋、残りの4部屋が
MMIになります。
東邦大学や藤田保健衛生大学も導入しているMMI
ですが、昨年の東京慈恵会医科大学では図表をもと
に話すケースが多く、全体として穏やかな面接官が
多かったようです。

東京慈恵会医科大学の2次試験については、
ホームページに出ているこちらをぜひ読んでおいて
ください。

http://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/pdf/h_28nijisiken.pdf
医学科入学試験(二次試験)について

昨年、東京慈恵会医科大学の繰り上げ合格は102名
と、近年は最低でも150名ぐらいは回っていたので
すが減少しました。合格最低点も60%台から44.80%
と5割を切りました。
この結果から、国公立医学部を併願している、いわ
ゆる成績上位層の受験が少なかったということが言え
ると思いますが、理由の一つに2次試験の変更がある
のではないかと思っています。
重量級の小論文の導入と、何をするのかわからない
MMIが受験生から敬遠されたのだとすれば、導入
2年目の今年は「過去問」があるだけに、対策は
立てやすくなっています。
今年は国公立併願者が戻ってきて、いつも通り繰り
上げが回る可能性を考えて、大学側も1次合格者を
多く取ったのかもしれません。

メルリックスでは2月15日(木)に、小論文と面接の
2次試験対策を実施します。
私も面接指導を担当いたします。皆さんとお会いでき
るのを楽しみにしています。

東京慈恵会医科大学一般入試 2次試験対策講座はコチラ
http://nyushi.melurix.com/archives/213
※講座は定員に達しました。今後は個別での対応となります。

先ほど、東邦大学医学部2次試験対策にお見えになった
方から「正規合格しました!」とお礼のお電話がありま
した。講座の日程が合わず、グループ討論にはご参加
いただけませんでしたが、MMIを個別に対応させていた
だき、さらにメルリックスの生徒で東邦大学を受験する
生徒と一緒に、急遽グループ討論の対策も、短い時間で
したがさせていただきました。
東京慈恵会医科大学の2次対策も、もし日程の合わない
方は、お電話でご相談ください。小論文と面接をそれ
ぞれ個別指導で対応させていただきます。

***メルリックス学院の後期・II期対策講座***
http://nyushi.melurix.com/archives/1551
2017年からこれまでメルリックスの授業を一度でも受けた方は受講料無料!

***メルリックス学院の医学部2次対策***
http://nyushi.melurix.com/archives/213

***書籍好評発売中***

『私立医歯学部受験攻略ガイド<2018年度版>』発売中!

『医学部合格完全読本』かんき出版(Kindle版あり)