医学部入試

昭和大学医学部の学費値上げの影響(2019-09-15)

学費の変更は、医学部受験生の志望動向に大きく
影響を与えることがあります。

昭和大学医学部と帝京大学医学部が、学費を値上
げすることになりました。まず、値上げ幅の大き
い昭和大学医学部入試で、学費の値上げが志願者
数にどのような影響を与えそうか考えてみまし
ょう。

昭和大学医学部は、6年間の学費をこれまでの
2200万円から2700万円に、500万円値上げする
ことになりました。昭和大学の説明によると、旗
の台キャンパスの施設の老朽化が著しく、値上げ
分は校舎などの改修に充てるとのことでした。

昭和大学医学部の学費は、日本医科大学と並んで
私立医学部の中で4番目に学費負担の少ない医学
部でしたが、この値上げによって私立医学部の中
で、9番目に6年間の学費が低額な医学部となり
ました。

学費の順位だけを見ると、大きな影響は無いよう
にも見えますが、そうとばかりは言えないと思い
ます。

昭和大学医学部は、選抜Ⅰ期入試(一般Ⅰ期)と
地域別選抜入試で正規合格すると、初年度授業料
300万円が免除されます。これまで選抜Ⅰ期入試
と地域別選抜入試の正規合格者の6年間の学費は、
2000万円を下回る1900万円になっていました。
正規合格を勝ち取ると、2000万円を下回る学費
で6年間学べることから、学力に自信のある国公
立大学医学部を第一志望とする医学部受験生の併
願先となることも多く見られました。

今回の学費改定では、初年度授業料の免除額、
300万円を上回る500万円の値上げとなります。
これを、国公立大学医学部を第一志望とする医
学部受験生が「どう受け取るか」です。学力に
自信を持つ受験生の動向は、入試の難易度に直
結します。

これを予想することは簡単ではありません。
「センター試験最後の年」だからです。

2021年度入試からセンター試験に代わる、大
学入学共通テストは記述式問題の導入や英語の
民間資格・検定試験の成績を利用することから、
「避けたい」と考える受験生は多いでしょう。
そうなれば「今年で決めたい」ということから
「併願校を増やす」という事になりがちです。

私立大学医学部受験生が併願校を増やす場合、
「合格する可能性の高い医学部」への出願を増
やすことが多くなりますので、入試難易度の高
い昭和大学医学部は、その対象とはなりにくく
なります。

私立医学部受験生の昭和大学医学部への出願が、
大きく増えることは無さそうですが、国公立大
学医学部を第一志望とする医学部受験生が、「今
年で決めたい」ということから、学費の値上げ
があったとしても昭和大学医学部に出願するこ
とも考えられます。

昭和大学医学部の志望動向については、もう少
し様子を見て志望動向予想を考えて行きたいと
思います。