- 2020-03-04 (水) 19:31
- 医学部入試
旭川医科大学が医学部医学科と医学部看護学科の
後期試験を中止することを、発表しました。
新型コロナウイルスの感染が更に広がっています。
その中でも北海道での感染者が多くなっており、
北海道知事は緊急事態宣言を出しました。
これを受けての医学部後期試験の中止で、旭川医科
大学のホームページに「一般入試後期日程における
個別学力検査等の中止について」という、お知らせ
が掲載されました。
「本学が所在する北海道においても、感染者数が
急速に拡大している事態を受け」「北海道の地域医
療を担う一国立大学として、北海道における同感染
症の対策及び早期終息に向けた取り組みに歩調を合
わせることとし、3月12日(木)に予定していた、
医学部医学科・看護学科の一般入試後期日程の個別
学力検査等を中止することといたしました」と書か
れています。
後期日程の試験が中止されることになり、旭川医科
大学医学部後期試験の合否判定は、センター試験の
成績のみを用いて判定されます。「同点者がいた場合、
理科、数学の順で点数の高い人を高順位とします」、
とも書かれています。
旭川医科大学医学部に出願し2次試験に向け準備を
進めていた受験生の中には、割り切れない思いの受
験生もいることでしょう。大学としても苦渋の決断
だっと思いますが、私には「なんとかならなかった
のかな」という気持ちもあります。
北海道の国立大学では、旭川医科大学の他にも帯広
畜産大学、北見工業大学、北海道教育大学が一般入
試後期日程の中止を発表しています。