医学部入試

一人でやる勉強の難しさ(2020-03-14)

医学部や歯学部を目指す高校生の皆さんや既卒生の
皆さんが勉強を行う時は、一人です。誰かに教えて
もらう、教え合うといった場合を除けば勉強は一人
でやります。

何人かで勉強をするにしても、手を動かし勉強をする
こと自体は一人でやります。

「勉強は一人でやる」と言いながら、今日のタイトル
は「一人でやる勉強の難しさ」です。何が言いたいの
かと言うと「勉強を全く一人でやることは、モチベー
ションの維持などで難しい面もあるが、それ以上に
自分にとって本当に必要な勉強とズレた勉強をしてし
まう恐れが怖い」です。

受験勉強の目的はなんでしょうか?

様々あるでしょうが、最終的には「志望校の入試で
合格点を取るため」でしょう。「どんな問題も解ける」
が理想ですが特別な天才ではない、ごく普通の受験生
にとっては現実的ではないでしょう。

医学部、歯学部志望の、ごく普通の受験生が目指す
べきは「志望校の入試で確実に合格点を取れるよう
になる」ことでしょう。

そのためには、医学部や歯学部の志望校で出題される
問題さえ解ければいいのです。逆に言うと、志望校の
入試で出ない問題は解けなくてもいいのです。

いろいろな受験生から相談を受けますがその中に「模
試でボーダーラインを超える偏差値を取り続け、予備
校でも間違いないと言われたのに落ちたのは納得が行
かない。どこまで成績を上げればいいのか}といった
相談がよくあります。

模試は全ての受験生を対象に問題を作っていますので、
私立医学部入試では出題されないような問題も出題さ
れますし、逆に私立医学部入試の特徴的な問題は出題
されません。試験時間も、一般的に私立医学部入試よ
り長く設定されています。

模試は全般的な学力状況を見るのには、とてもいいの
ですが私立医学部、歯学部入試への対応力を見るとな
ると十分には機能しません。

同じことが市販の問題集にも言えます。定評のある問
題集はいい問題集だとは思いますが、模試と同じよう
に全ての受験生を対象に書かれています。受験勉強に
使える時間は限られていますので、1冊の問題集をや
るにしても志望校の入試に合わせてメリハリを付ける
必要があります。

赤チャートのように「そもそも、そのレベルの問題は
出ないからやる必要はない」という問題集もあります。

また、医学部の化学の問題で他学部には無い医学部入
試で特徴的な「生物っぽい問題」は問題集には、ほと
んど出ていません。

全く一人で勉強を進めるとなると、こういったことを
考えないで勉強を進めることになりがちで、「やらなく
ていいこと」を一生懸命やってしまう恐れがあります。
一人でやる勉強の難しさは、ここにあります。

限られた時間で成果を出すには、「今の自分に本当に
必要なものは何か」を理解した勉強が欠かせません。
そこをしっかり意識して勉強を進めてください。

「今の自分は、どの様な勉強をしたらいいか分から
ない」ということであれば、いつでも相談に乗らせ
ていただきます。ご来校が難しいようであればパソ
コンやスマートホンを通じて相談に乗らせていただ
きます。

ご来校はもちろん、オンラインでも、既に何人かの
方の相談に乗らせていただいていますが、皆さんス
ムーズに相談が出来ています。

まずは、お電話を

フリーダイヤル 0120-142-760

*メルリックスの新しいホームページがオープンしました*

*オンライン個別について詳しくはこちらから*