未分類

受験勉強は「理解」だけでは合格に届かない

高校生の皆さんは、新学年がスタートします。予備
校に通う浪人生の皆さんも医学部合格、歯学部合格
に向けての授業が始まります。

現役生も浪人生も医学部受験、歯学部受験に向けて
やる気に満ちていると思います。やる気を持って受
験勉強に取り組むのはいいのですが、受験勉強への
取り組み方には注意して下さい。

受験勉強は端的に言うと「医学部に合格する」、「歯
学部に合格する」ために行うものです。言葉を変え
ると「医学部入試・歯学部入試で合格点を取る」た
めの勉強です。

受験勉強は受験を終えた後にも役に立つ面はある
でしょうが、まずは「志望校の入試で合格するため」
の勉強です。

実際の医学部入試、歯学部入試では答案用紙に正解
を書いて、初めて得点となります。自分の力で正解
を書くことが必要です。

このことを、しっかりと認識してください。

授業を受けて「分かった」「理解できた」で止まっ
ていては、合格はまだ先にあります。「理解できた」
からもう一歩先の「解ける」、「出来る」にならなけ
ればなりません。

「分かる」と「出来る」は違う、という事を忘れて
はなりません。実際の入試では、自分の手で正解を
導かなければなりません。「分かる」で止まらず
「出来る」まで進んでください。

「分かっている」問題も実際に解いてみると、途中
で手が止まったりします。これでは、合格には届き
ません。授業を聞いていれば「分かった」「理解で
きた」と思うでしょうが、そこで止まってはいけま
せん。必ず、自分の手で解けるかを確認することが
大切です。

生徒が問題を解くところも見てくれるような個別指
導ならいいのですが、集団授業や動画授業のような
一方通行の授業では、「分かった」で止まりがちです。
集団授業などでは、自分で意識して「自分で解く」
時間を作ってください。

実際の入試では、自分の手で解かなければなりません

*オンライン個別について詳しくはこちらから*