医学部入試も歯学部入試も、受験生はなんとなく一般選抜(一般入試)がメインの入試と思いがちです。
しかし、一般選抜に比べれば推薦入試(学校推薦型選抜)やAO入試(総合型選抜)はチャンスの大きい入試と言えますので、ぜひ今のうちに研究することをお勧めします。
なぜ、推薦入試(学校推薦型選抜)やAO入試(総合型選抜)は、一般選抜(一般入試)に比べてチャンスが大きいと言えるのでしょうか?
まず、推薦・AOは「限られた人しか受けることが出来ない」という点が挙げられます。
医学部も歯学部も推薦入試・AO入試には、「現役のみ」、「評定平均4.0以上」などの「受験資格」があります。
基本的に誰でも受けることが出来る一般選抜と「受験資格」を満たした受験生しか受けることの出来ない推薦入試、AO入試では受験者数に大きな違いがあり、やはり推薦・AOの方が合格チャンスは大きくなります。
もう1点、一般選抜の試験内容は、どの大学も同じような内容が多いのですが、推薦入試(学校推薦型選抜)やAO入試(総合型選抜)は、試験内容が様々ですので自分にあった医学部入試、歯学部入試を受験することも可能です。
医学部一般選抜の基本は英語、数学、理科2科目で、歯学部一般選抜の基本は英語、数学、理科1科目となります。
ところが、例えば東京医科大学の推薦入試は、基礎学力試験(数学、理科)と小論文2問となります。
福岡大学医学部、久留米大学医学部の推薦入試は英語と数学になり、理科は出題されません。
東京女子医科大学の推薦入試では思考力試験が課され、英語も数学も理科も出題されません。
東邦大学医学部の推薦入試やAO入試でも英語や数学、理科は出題されません。
歯学部では、日本歯科大学の推薦入試は英語のみになります。
昭和大学歯学部や明海大学歯学部のAO入試では英語も数学も理科も出題されません。
このように、医学部や歯学部の推薦入試、AO入試は「受験資格」があったり、試験内容が自分に合ったものがありそうですので、チャンスの大きい入試と言えます。
ぜひ、この時期に研究することをお勧めします。