歯学部入試

歯学部の受験校を決めるポイント(2019-12-21)

私立歯学部一般入試の出願受け付けは、
年明けの1月からの大学が多いのです
が、一部の私立歯学部では出願受け付
けが始まっています。

12月11日(水)受付開始の大阪歯
科大学を皮切りに東京歯科大学、鶴見
大学歯学部、昭和大学歯学部の4校は
既に出願受付が始まっています。ただ、
受け付け締め切りは、どの大学も1月
10日以降になります。

私立歯学部の受験校を決める時、どう
いったことを考えればいいのでしょう
か?

先日の私立歯学部合同相談会の冒頭で、
鈴村学院長が「2020 私立歯学部
どこをどう受ける?」というタイトル
の講演をさせていただきました。

その中で、私立歯学部一般入試の受験
校を決める基準として偏差値、入試科
目、国家試験合格率、立地、学費の
5つのポイントについて話しました。

偏差値(入試難易度)について、セン
ター試験利用入試のボーダーラインは、
予備校発表のボーダーラインと大学発
表のものと違いがある場合もあること
を昭和大学歯学部の例を挙げて話しま
した。

私立歯学部は受験者数が少ないため、
予備校のデータにブレが出がちです。
受験校を考える際に注意してください。

私立歯学部入試の一番のポイントは、
「入試科目」です。一般入試の試験
科目は基本的には英語、数学、理科
1科目ではありますが各大学、試験
の種類によって本当に様々な試験科
目となっています。

日本歯科大学は、生命歯学部も新潟
生命歯学部も英語、理科1科目の他
に数学と国語から1科目を選びます。

数学無しで、国語で受験することも
可能で、前期も後期も同じです。

神奈川歯科大学は1期、2期、3期
ともに2科目選択で選択科目に国語
が入っていますので、国語での受験
が可能です。試験科目を数学、国語
の2科目とすることも出来ます。

私立歯学部では、数学あるいは理科
抜きで受験出来る大学が少なくあり
ません。試験によっては、英語無し
で受験出来る大学もあります。

私立歯学部の受験校を考える際には、
自分の得意科目、苦手科目を踏まえ
て「試験科目」に注意して考えるよ
うにしてください。

また、私立歯学部一般入試の数学の
出題範囲は大学により異なります。
昭和大学歯学部などは数学ⅡBまで
が試験範囲ですが、日本大学歯学部、
松戸歯学部の数学の出題範囲は数学
Ⅰ・Ⅱになります。数学Ⅰ・Ⅱ・A
を試験範囲とする大学、数学Ⅰ・A
を試験範囲とする大学もあります。

第一志望校の数学の出題範囲に揃え
ることで無駄の無い勉強が出来ます。

鈴村学院長は、この講演原稿を作成
する過程でメルリックスからの歯学
部進学者達にも話を聞いたそうです。
私立歯学部在籍者が、受験校を考え
る際のポイントとして、口を揃えて
言っていたことは「校風」とのこと
です。

明日は「私立歯学部では、なぜ校風
が大切なのか」の話と、「センター
試験最後の年の歯学部入試はどうな
るのか、どうすればいいのか」につ
いて、お伝えいたします。