歯学部入試

私立歯学部受験の主戦場は、学校推薦型選抜(推薦入試)です。

全ての私立歯学部では学校推薦型選抜を行っていますので、私立歯学部受験では「一般選抜の前に歯学部進学を決める」ことを考える受験生がほとんどです。

 

一般選抜の前に行われる私立歯学部入試は、何も学校推薦型選抜(推薦入試)だけではありません。

総合型選抜(AO入試)もあることを忘れてはいけません。

私立歯学部受験で、最も早く行われるのは総合型選抜(AO入試)です。

一般的に私立歯学部の総合型選抜(AO入試)は10月に行われ、学校推薦型選抜(推薦入試)は11月に実施されます。

 

高校との相談が必要ですが私立歯学部受験では、総合型選抜と学校推薦型選抜の両方を受けることが可能です。

 

「総合型選抜の結果が出て、合格なら学校推薦型選抜を受けないが不合格なら学校推薦型選抜も受ける」ということで、総合型選抜と学校推薦型選抜の両方を受けることは可能です。

例えば、昭和大学歯学部の総合型選抜は10月28日(土)に試験を行い、11月1日(水)に合格発表があります。

そして、昭和大学歯学部の学校推薦型選抜の試験日は、総合型選抜の合格発表の20日以上後の11月25日(土)ですので、昭和大学歯学部の総合型選抜と学校推薦型選抜の両方を受けることは可能です。

 

ただし、総合型選抜と学校推薦型選抜の両方を受験出来るかは、最終的に高校の判断になりますので事前に高校に確認するようにして下さい。

 

さて、私立歯学部の総合型選抜ですが多くの場合、「合格したら必ず入学する」という条件の付いた専願制となりますので、進学する意思を持てる大学を受験するようにして下さい。

ただ、明海大学歯学部と福岡歯科大学の総合型選抜は、合格しても辞退することが出来ます。

 

私立歯学部の総合型選抜は、大学によって試験内容が様々です。

例えば、北海道医療大学歯学部の総合型選抜は理科と面接だけになります。

昭和大学歯学部の総合型選抜はでは、学力試験はありません。

愛知学院大学歯学部の総合型選抜は、小論文と面接になります。

 

このように、私立歯学部の総合型選抜の試験内容は様々です。

私立歯学部総合型選抜の受験を検討する際は、試験内容もしっかり研究してください。

 

歯学部の総合型選抜では、出願書類もしっかり仕上げて下さい。

高校の先生や塾・予備校の先生に見てもらうのはいいのですが、「私立歯学部総合型選抜の出願書類」だということを先生に意識してもらって下さい。

 

私立歯学部に詳しくない先生だと、おかしなことになってしまう可能性があります。

歯学の専門的な知識は不要ですが、将来歯科医師を目指す受験生としておかしくない出願書類を書き上げて下さい。

 

この出願書類を基に面接が行われますので、しっかりした出願書類を提出することが大切です。

先生が良かれと思って、歯科についてやや深い話を書いてしまうと面接で聞かれたときに上手く答えられないかもしれませんので、そこも気を付けて下さい。