昭和大学医学部と歯学部で卒業生推薦入試を実施
昨日は、昭和大学歯学部の総合型選抜の新規実施に ついてお知らせしました。これに加え昭和大学は、 医学部と歯学部で卒業生推薦入試も新たに実施し ます。
昨日は、昭和大学歯学部の総合型選抜の新規実施に ついてお知らせしました。これに加え昭和大学は、 医学部と歯学部で卒業生推薦入試も新たに実施し ます。
これまで、昭和大学歯学部では学校推薦型選抜は 行われていましたが、総合型選抜の実施はありま せんでした。
高校生の皆さんにとって夏休みは、高校の授業を 離れて、自分の勉強を思う存分出来る時期です。 自分の勉強で使う問題集をどうやって選んでいま すか?
2025年度の大学入学共通テストから出題科目に 「情報」が加わることが文部科学省から発表されま した。
受験勉強は量も大切ですが、同じように質も大切 です。ダラダラと勉強をして勉強時間だけは長く ても、学習効果は十分とは言えないでしょう。
世の中は、今日から4連休です。高校生の皆さんは 夏休みに入っていると思います。ここから、2学期 が始まるまでの時間の使い方が、入試を大きく左右 します。
昨日は、合格体験記を参考にすることはいいものの 全ての合格体験記が参考になるわけではない、こと をお伝えしました。今日は、勉強方法についてです。
医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは合格体験記 を読むこともあるでしょう。合格体験記には「役に 立つ合格体験記」と「役に立たない合格体験記」が あります。
日本大学松戸歯学部では次の日曜日、7月18日に オープンキャンパスを行います。このオープンキャ ンパスで、メルリックス学院の大橋主任講師が小論 文対策講座を担当します。
文部科学省が、入試改革に対して積極的に取り組む 大学に、補助金を増やす制度を創設する考えである ことが報じられました。