金沢医科大学のグループ面接(グループ討論)
今日の13時に金沢医科大学医学部1次試験の合格発表があり 491名の医学部受験生が1次試験を突破されました。 昨年の金沢医科大学の1次合格者は464名でしたから 1次合格者は27名増となりました。
今日の13時に金沢医科大学医学部1次試験の合格発表があり 491名の医学部受験生が1次試験を突破されました。 昨年の金沢医科大学の1次合格者は464名でしたから 1次合格者は27名増となりました。
本日、杏林大学医学部1次試験の合格発表があり、 375名の医学部受験生が1次試験に合格されました。
本日12:00に発表になった 杏林大学医学部の1次合格発表ですが、 ずっとサーバーがダウンしていたので、 メルリックスOBの杏林生に頼んで、 掲示画像を撮ってきてもらいました。 詳しいことはこの後の記事でまたお知らせしま […]
医学部受験生の皆さんにお知らせいたします。 杏林大学医学部の合格発表方法に変更がありました。 これまで杏林大学医学部の合格発表方法は、 学内掲示とインターネットでの確認、 そして合格者への郵便でしたが、 今年からインター […]
昨日、センター試験の再試験が 全国46の試験会場で行われました。 今年から地歴公民の受験方法が変わり、 センター初日の最初の科目だったこともあって、 問題用紙の配布ミスが相次ぎました。
今日までで私立医学部の志願者数が 確定した大学が9校あります。 岩手医科大学、獨協医科大学、杏林大学、東邦大学、 金沢医科大学、藤田保健衛生大学、近畿大学(センター利用前期のみ)、 久留米大学、福岡大学の各医学部です。 […]
以前、川崎医科大学の1次試験に落ちて、 東京慈恵会医科大学に合格され 慈恵医大に進学された方がいらっしゃいました。 また、どこも上手く行かず 「来年もよろしくお願いします」 と言ってきた生徒で 昭和大学医学部II期試験に […]
近畿大学医学部のセンター利用入試後期日程の ボーダーラインについて お問い合わせをちょうだいしました。
いよいよ今日、18日(水)の岩手医科大学から 私立医学部の一般入試がスタートしました。 ここからが本番と言えますが、 これまでも何度かお伝えしてきたように 医学部入試は最後の入試までを考えて 戦っていく必要があります。
大学入試センター試験の予想平均点を 大手予備校さんが発表されています。 各予備校とも大雑把な点数ではなく、 細かく何点と予想されています。