合格者は、こんな所で勉強をしていた。(2018-07-22)
学院長の田尻です。 昨日は、旺文社発行の蛍雪時代の特集を参考に 「勉強に集中できる場所を確保して下さい」と お伝えしました。 蛍雪時代8月号の特集には、大学合格者の体験も 書かれていて、その中に「こんな所で勉強していた」 […]
学院長の田尻です。 昨日は、旺文社発行の蛍雪時代の特集を参考に 「勉強に集中できる場所を確保して下さい」と お伝えしました。 蛍雪時代8月号の特集には、大学合格者の体験も 書かれていて、その中に「こんな所で勉強していた」 […]
学院長の田尻です。 旺文社発行の蛍雪時代は、唯一と言ってもいい 大学受験情報誌です。医学部受験生の皆さんの 親御さんが大学受験生だった頃は、ほかにも 大学受験情報誌はありましたが今では、大学 受験全体をカバーする大学受験 […]
学院長の田尻です。 7月9日の、このブログで大阪市立大学医学部が 新たにAO入試を実施することをお伝えしました。 その時点では、AO入試を新たに実施することしか 分からなかったのですが先日、大阪校の校長が 大阪市立大学医 […]
学院長の田尻です。 今度の日曜日、7月22日の日曜日14時から 17時までの予定で、天神のメルリックス学院 福岡校で福岡大学医学部、久留米大学医学部の 入試担当者をお招きして医学部入試説明会を 行います。
学院長の田尻です。 私立医学部の編入学試験は、東海大学医学部 編入学試験が終わりましたので、残す編入学 試験は、北里大学医学部の学士編入試験と 金沢医科大学の編入学試験です。
こんにちは。 トータルアドバイザーの鈴村です。 日本医科大学医学部後期試験の1次試験日が、 当初発表されていた2月28日(木)から2月27日(水)に変更になりました。 後期試験だけでなく、来年から始まる後期試験「大学入試 […]
学院長の田尻です。 センター試験に代わる「大学入学共通テスト」の 2021年1月からの実施など、大学入試は大きな 変革期を迎えています。
学院長の田尻です。 東京女子医科大学の一般推薦入試(公募推薦 入試)で新たに卒業生子女枠が設けられる ことになりました。
こんにちは。 トータルアドバイザーの鈴村です。 夏期に実施する『初めての人のための小論文1日完成講座』 がおかげさまで定員に達しました。ところが、締め切り のお知らせを出した直後に「もう締め切ったんですか?」 とご連絡を […]
学院長の田尻です。 今日と明日は連休の受験生が多いと思います。 いつもは、医学部受験で使わない科目の授業や、 いろいろな学校行事で、なかなか医学部受験の ための自分の勉強時間が取りにくい高校生の 皆さんも、この2日間は自 […]