東京女子医科大学で新しい学長と理事が決定。入試はどう変わる?
東京女子医科大学が、理事会の全ての理事が辞任して新しい理事が選任されたことを発表しました。 気を付けて欲しいのは「東京女子医科大学」ではなく「学校法人東京女子医科大学」の新理事です。 ここをきちんと伝えてい […]
東京女子医科大学が、理事会の全ての理事が辞任して新しい理事が選任されたことを発表しました。 気を付けて欲しいのは「東京女子医科大学」ではなく「学校法人東京女子医科大学」の新理事です。 ここをきちんと伝えてい […]
明日は東海大学医学部総合型選抜「希望の星育成」の1次試験、帝京大学医学部総合型選抜の1次試験が行われます。 いよいよ、2025年度の医学部入試が始まります。 明日、東海大学医学部総合型選抜、帝京大学医学部総 […]
昨日に続き、このほど文部科学省が発表した「医学部(医学科)の入学者選抜における男女別合格率及び受験者数について」からです。 昨日は国立大学医学部医学科の男子受験生の合格率は31.9%、女子受験生の合格率は 28.3%、公 […]
文部科学省は、2018年の東京医科大学の不正入試に端を発する医学部入試での男女差別が社会的に大きな問題となって以来、男女別の合格率を大学ごとに集計して公表しています。 文部科学省は、令和6年度(2024年度 […]
今週の土曜日、10月16日(土)には東海大学医学部総合型選抜、帝京大学医学部総合型選抜の1次試験が行われます。 また、日本大学松戸歯学部の総合型選抜も行われ、翌17日(日)には北海道医療大学歯学部、神奈川歯科大学、朝日大 […]
来週の土曜日10月19日(土)には東海大学医学部総合型選抜「希望の星育成」と帝京大学医学部総合型選抜の1次試験があります。 その他の医学部学校推薦型選抜、歯学部学校推薦型選抜が11月に入るとありますので、個人面接指導が多 […]
文部科学省は昨日、国公立大学の2025年4月入学生を選抜する「令和7年度国公立大学入学者選抜の概要」を発表しました。 国立大学は81大学、414学部で昨年に比べ1大学減、10学部増となっています。 国立大学が1校減るのは […]
私立医学部でも東邦大学医学部、金沢医科大学、獨協医科大学などで総合型選抜(AO入試)を実施します。 私立医学部総合型選抜を行う大学に東海大学医学部と帝京大学医学部があります。 東海大学医学部の総合型選抜「希 […]
大学入学共通テスト(共通テスト)の出願が昨日、締め切りとなりました。 昨日10月7日の消印有効ですが、昨年の出願締め切り日の出願者数と比べると1万9099人増えています。 出願最終日時点での今年の出願者数は […]
昨日、昭和大学歯学部総合型選抜の2次試験が行われました。 1次試験の書類審査は既に終えていて、1次試験に合格した48名の受験生が歯学部総合型選抜の2次試験に臨みました。 昭和大学歯学部の総合型選抜の募集人員 […]