医学部入試

岩手医科大学医学部は英語が難化したようです(2018-01-17)

こんばんは。
メルリックス学院トータルアドバイザーの鈴村です。
今日2本目の更新ですが、センター利用入試について
の記事は明日にさせていただきます。
申し訳ございません。

さて、今日の岩手医科大学医学部の1次試験は、
東京は夕方から雨になりました。
福岡は朝のうちに雨が上がっていたようで、
雨上がりの中での試験になりました。

福岡会場の志願者数は311名でした。昨年の福岡会場
の志願者数より約7%減です。東京会場も昨年は使用
していたフロアを使っていなかったので、全体的に
志願者が減ると予想していましたが、その通りに
なったと思います。
ただ、1次合格のボーダーラインが、明らかに下がる
ところまで志願者が減ったかというと、英語の難化を
差し引いても微妙です。

メルリックスの生徒には、こういう時に「○○ぐらい
じゃない?」とざっくりした予想を話すのですが、
こういう公の場だと、軽々しいことは言えないなあ、
と今、この記事を書いていて改めて思いました。

今日、自分の思うように実力を出せなかった受験生は
切り替えて明日以降の試験に向かってほしいと思います。
明日は私も五反田の試験会場に行くつもりです。

岩手医科大学の1次試験は、英語が難化した他は
ほぼ例年通りの出題形式と難易度だったようです。
理科が終わった後に「原子でましたよ!」と物理選択
の生徒から連絡が来ました。昨日のブログを読んで
くれていたようですが、連絡が来るということは
順調に行ったということなのでホッとしました。

岩手医科大学は国際医療福祉大学と同じく、1次試験に
小論文があるのですが、「自分の型とは何か」という
書きやすいテーマだったようです。

そういえば、国際医療福祉大学の今年の小論文は
『少子化について』と、昨年の『自由貿易と保護貿易』
から傾向が変わって、いわゆる「医学部の小論文で
狙われやすい」テーマになりました。
今後もどこかの医学部で出題されそうな頻出テーマです。
高齢化と少子化はセットで扱われやすいのですが、
単独で出題された時は、問題点と対策をどちらかに
絞って書かなければなりません。

私立医学部で1次試験に小論文がある大学はいくつか
あって、明日の順天堂大学もその1つです。
いずれも小論文は2次試験の合否を決定する際に
使われるのですが、順天堂大学は2次試験の面接で
面接官が小論文の答案を持っていて、自分の書いた
答案からも色々と質問されるので、何を書いたか
覚えておく必要があります。


(写真は福岡会場のエルガーラホールです)

***メルリックスの冬期講習***
http://nyushi.melurix.com/archives/205

***メルリックス学院のお試し個別指導***
http://nyushi.melurix.com/archives/1701

***書籍好評発売中***

『私立医歯学部受験攻略ガイド<2018年度版>』発売中!

『医学部合格完全読本』かんき出版(Kindle版あり)