医学部入試

自分がイヤな問題は、他人もイヤ

生徒達と、受験校の相談をしていると「あの
大学の問題は、自分に合わないから受けない」
と言ってくることが少なくありませんが、そ
れでいいのでしょうか?

例えば「獨協医科大学の数学は解きにくい。
だから、獨協医科大学は受けない」「近畿大学
医学部の英語は、特殊で解ける気がしない。近
畿医学部は受けない」「昭和大学歯学部の生物
は、記述が多くてついていけない。昭和歯学部
は合格出来そうな気がしない」

こんなことを言ってきます。正直な感想なので
しょう。しかし、だからと言って、「問題が合わ
ない医学部や歯学部」の受験を避けることが受
験戦略として正しいことでしょうか?

ここで確認しなければならないことは、「その問
題をイヤだと感じている、合わないと感じている
のは、自分だけか?」ということです。

獨協医科大学の数学や近畿大学医学部の英語を、
苦にしない受験生は多くはないでしょう。昭和
大学歯学部の生物のように記述部分が多い生物を
歓迎する受験生も少ないでしょう。

自分だけが、その大学の問題と相性が悪いのなら
受験を避けることもあり得るかもしれません。し
かし、「問題が合わないと自分だけが考えている大
学」は、実は非常に少ないと思われます。

問題の感触より合格最低点が分かれば、合格最低
点を取れそうか、を重視してください。また、自
分と同じく医学部、または歯学部を受験する友人
に、その大学の問題について感想を聞くのもいい
でしょう。

*オンライン個別について詳しくはこちらから*