医学部入試

勘違いしてはいけない!授業を受けるのは、自分で問題が解けるようになるためです。

医学部受験、歯学部受験で志望校に合格するために皆さんは日々、頑張っていると思います。

ただ、その頑張りが医学部入試、歯学部入試に効果的なのか、は非常に重要です。

 

受験生の皆さんは、高校でも塾・予備校でも授業を受けていると思います。

授業を一生懸命受けているのは、実際の入試で出題された問題を解くためです。

「そんなことは分かり切っている」という声が聞こえて来そうですが、「そのやり方で大丈夫かな?」と思わされる受験生もいます。

 

それは、「たくさん授業を受けることで満足している受験生」です。

たくさん授業を受けていれば、本人は「やった気」にはなるでしょう。

親御さんも「よく頑張っている」と思うでしょう。

しかし、それが本当に医学部入試、歯学部入試に効果的なのか、心配になります。

 

たくさん授業を受ければ、自分の勉強時間は少なくなってしまいます。

復習時間が取れず、授業を聞いて「分かったつもり」で終わってしまう恐れがあります。

「分かったつもり」で終われば実際の入試では、出題された問題を解くことは出来ないかもしれません。

「やったはずなのに出来ない」ということは珍しいことではありません。

 

最初にお伝えしたように授業を受けるのは、「自分で問題を解くことが出来るようにするため」です。

医学部受験、歯学部受験のための勉強では、「自分の手で解きなおす」ことが重要です。

自分の手で解きなおすことで、自分で問題を解くことが出来るようになります。

授業でやって「分かった」と思う問題も自分で解きなおすと、「あれっ、ここからどうやるんだっけ?」となることは、よくあることです。

授業をたくさん受けていることに満足してはいけません。

 

今年、医学部に合格した再受験生の一人は、再受験する前は塾で教えていました。

生徒を教えるのは楽しかったのですが、上の方から「もっと授業を取らせろ」、「夏期合宿は全員、参加させろ」などと言われるのがイヤで塾をやめたそうです。

 

塾や予備校の方で、たくさん授業を受けることを勧められているかもしれませんが、「きちんと復習する時間が取れるのか」も考えて下さい。

授業と自分の復習時間のバランスが大切です。