医学部推薦入試

大学入試全体で、一般選抜(一般入試)での入学者より学校推薦型選抜(推薦入試)、総合型選抜(AO入試)からの入学者の方が多くなりました。

「それは私立大学の話だろう」と思われるかもしれませんが、国公立大学でも学校推薦型選抜、総合型選抜の導入が進んでいます。

 

東京大学や京都大学でも、この動きが進んでいます。

 

もちろん、私立医学部入試や私立歯学部入試でも学校推薦型選抜(推薦入試)、総合型選抜(AO入試)が実施されていて、一般選抜(一般入試)に比べると志望校合格のチャンスは非常に大きくなります。

 

私立医学部では31大学中、24大学で学校推薦型選抜、総合型選抜を実施しています。

その倍率は一般選抜にくらべかなり低くなっています。

昭和大学医学部の特別協定校推薦は毎年、受験者全員合格ですが、これほどのケースでなくても医学部地域枠推薦の倍率は2倍を下回ることもあります。

 

医学部の地域枠は出身地制限のある地域枠もありますが、出身地の制限がなく全国どこの受験生も受けることの出来る地域枠も多くあります。

試験内容も東京女子医科大学医学部の推薦入試では英語や数学、理科の試験はありません。

福岡大学医学部や久留米大学医学部の推薦入試の学力試験は英語と数学のみになります。

理科の仕上がりの遅い現役生にはありがたい医学部入試です。

 

私立医学部の総合型選抜(AO入試)では、東邦大学医学部総合入試では英語、数学、理科の学力試験は課されません。

東海大学医学部の「希望の星育成」入試は、最後に共通テストを受ける必要はありますが、

一般選抜の共通テスト利用入試に比べ、合否のボーダーラインはかなり低くなります。

 

私立歯学部では、推薦入試は鶴見大学歯学部を除く16歯学部で推薦入試を行っています。

鶴見大学歯学部を第一志望とする受験生を除けば、第一志望の歯学部で推薦入試を行っていることになります。

 

試験科目も例えば、日本歯科大学推薦入試の学力試験は、「英語小テスト」のみになり、理系科目に自信の持てない受験生も受けやすい歯学部推薦入試となっています。

愛知学院大学歯学部や福岡歯科大学などの推薦入試では学力試験はありません。

 

また、東京歯科大学の推薦入試や日本歯科大学生命歯学部の推薦入試では、募集人員を大きく超えて合格者を出しています。

さらに、推薦入試(学校推薦型選抜)では合格したら必ず入学する専願制が原則ですが、大阪歯科大学の推薦入試は、合格して入学手続きをしたとしても入学辞退が出来ます。

オンライン個別指導メルオンでも大阪歯科大学と東京歯科大学の推薦に合格して東京歯科大学に進学する生徒がいます。

 

12大学で行われている私立歯学部のAO入試でも、昭和大学歯学部や愛知学院大学歯学部のように学力試験を行わない歯学部AO入試も少なくありません。

 

このように、私立医学部や私立歯学部の学校推薦型選抜、総合型選抜は一般選抜での合格が難しそうな受験生でも十分なチャンスがあります。

ぜひ、一度は検討してみることをおススメします。

 

私立医学部推薦入試やAO入試も、私立歯学部推薦入試やAO入試も過去問を公表していない大学が多くあり、受験生の皆さんは「どのような試験なのか分からない」ということで、受験を敬遠しがちです。

 

非常にもったいない話だと思います。

 

過去問が無くても受験者からの報告があれば、ほとんど完璧に試験内容が分かります。

高校に先輩の報告が無いか、確認して下さい。

 

また、メルオンのように私立医学部や私立歯学部の推薦・AOに詳しい予備校に聞いてみるのもいいと思います。

ちなみに、メルオンでは私立医学部、私立歯学部の大学別推薦対策、AO入試対策を行います。

詳細の発表は少しお待ちください。