目 次
1.医学部入試や歯学部入試、共通テストを使った合格可能性判定は、かなり精密
2,私立医学部の共通テスト利用入試のボーダーライン得点率
3,私立歯学部共通テスト利用入試のボーダーライン得点率
4,まとめ
1.医学部入試や歯学部入試、共通テストを使った合格可能性判定は、かなり精密
共通テストが終わり大手予備校は多くの受験生の自己採点結果を集め、それを基に医学部や歯学部の予想ボーダーラインを発表しています。
この予想ボーダーラインは、毎年かなり精度が高くなります。
駿台予備学校はベネッセと共同で非常に多くの受験生から、共通テストの自己採点結果を集め分析をしていて、国公立大学医学部や国公立大学歯学部はもちろん、私立医学部、私立歯学部の共通テスト利用入試のボーダーライン得点率の予想をしています。
駿台・ベネッセは今年、40万人以上の受験生のデータを集めていますので、今年も精度は高いと思われます。
駿台・ベネッセは昨日、共通テスト利用入試の予想ボーダーライン得点率を発表しましたので、C判定の得点率をお伝え致します。
駿台・ベネッセのC判定は、合格可能性40%以上、60%以下を言います。
合格可能性50%程度と考えればいいでしょう。
2,私立医学部の共通テスト利用入試のボーダーライン得点率
私立医学部共通テスト利用入試のC判定で最も高い得点率とされたのは、日本医科大学のグローバル特別選抜でした。
日本医科大学の共通テスト利用入試は、共通テストの国語と日本医科大学で実施する英語、数学、理科の成績を合わせて合否を判定する少し特殊な医学部入試です。
C判定の得点率は91%とされました。
ただ、先に述べたように日本医科大学の学力試験と合わせての合否判定となりますので、大学独自の試験成績が高ければ共通テストの得点率は多少低くても合格となるでしょう。
一般的な私立医学部の共通テスト利用入試で、最も高い得点率が必要とされたのは順天堂大学医学部共通テスト利用入試・前期でC判定得点率は90.6%とされました。
この他に国際医療福祉大学医学部が89.0%、関西医科大学が86.9%とされました。
旧帝国大学医学部医学科を見ると東北大学医学部医学科が88.2%、九州大学医学部医学科が88.4%、京都大学医学部医学科が90.9%とされています。
国公立大学医学部全体を見るとC判定の得点率が80%を少し超える程度の大学もあります。
駿台・ベネッセの私立医学部共通テスト利用入試のC判定得点率を見ると共通テスト利用入試を行っている全ての私立医学部で得点率80.0%を超えています。
駿台・ベネッセによると埼玉医科大学が80.9%、愛知医科大学が82.1%、聖マリアンナ医科大学が82.4%、など全ての私立医学部共通テスト利用入試で80%を超えていて、多くの大学が80%から86%程度とされています。
国公立医学部の得点率を上回る大学が多くあります。
3,私立歯学部共通テスト利用入試のボーダーライン得点率
私立歯学部の共通テスト利用入試で駿台・ベネッセが、C判定の得点率で最も高いとした歯学部は、大阪歯科大学でした。
大阪歯科大学の共通テスト利用入試前期2科目型のC判定得点率は86.0%とされました。
前期3科目型の得点率は83.3%とされ、どちらも非常に高い得点率が必要です。
ただ、科目数が少ないことも忘れないでください。
ちなみに国公立歯学部のC判定得点率を見ると、大阪大学歯学部歯学科が75.5%、新潟大学歯学部歯学科が73.9%、長崎大学歯学部歯学科が73.2%、鹿児島大学歯学部歯学科が73.1%、九州歯科大学歯学部歯学科が72.8%とされています。
科目数が違うとは言え、得点率86.0%、83.3%とされた大阪歯科大学の共通テスト利用入試の難しさが分かります。
その他の私立歯学部共通テスト利用入試のC判定得点率を見てみると昭和大学歯学部が73.3%、日本歯科大学生命歯学部と日本大学歯学部が同じ71.7%とされています。
東京歯科大学の共通テスト利用入試のC判定得点率は70.0%となっています。
私立歯学部も共通テスト利用入試は簡単ではないことが、よく分かります。
4,まとめ
私立医学部も私立歯学部も共通テスト利用入試で合格を勝ち取るためには非常に高い得点率が必要になります。
大学により科目数の違いはありますが、共通テスト利用入試をあまり安易に考えることは出来ません。
私立医学部や私立歯学部の共通テスト利用入試に出願した受験生の皆さんは、駿台・ベネッセのボーダーライン得点率に加え河合塾も昨日、ボーダーライン得点率を公表していますので、両方を見て自分の状況を考えるといいと思います。
また、私立医学部の共通テスト利用入試、私立歯学部の共通テスト利用入試では2次試験で面接を課す大学がほとんどです。
最後の詰めとして、面接の準備も欠かさないようにしてください。
特にボーダーライン付近の受験生の皆さんは、多くの時間を使う必要はありませんが、出願した大学の面接対策をきっちり仕上げてください。
もちろん、メルオンでもオンラインでご指導させていただきます。