昨日に続いて医学部の地域枠についてです。
昨日は、医学部の地域枠は国立大学医学部35大学、公立大学医学部8大学、
私立大学医学部22大学で設定されているとお伝え致しました。
本日は、このうちの私立大学医学部の地域枠について
お伝え致します。
何らかの地域枠入試を行っている私立医学部は
岩手医科大学医学部、東北医科薬科大学医学部、獨協医科大学、
埼玉医科大学、杏林大学医学部、順天堂大学医学部、帝京大学医学部、
東京医科大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学医学部、日本医科大学、
北里大学医学部、東海大学医学部、藤田保健衛生大学、愛知医科大学、
大阪医科大学、関西医科大学、近畿大学医学部、兵庫医科大学、
川崎医科大学、福岡大学医学部、久留米大学医学部
の22大学です。
ただ、地域枠があると言ってもその内容は様々で、例えば
獨協医科大学のようにAO入試、推薦入試、一般入試の全てに地域枠を
設けながら、AO入試と一般入試・センター試験利用入試は栃木県地域枠、
公募推薦入試は地域特別枠として栃木、群馬、茨城、埼玉、福島のいずれかの
県での医療を行う意思を持つ受験生を対象とした地域特別枠となっています。
同じ獨協医科大学の地域枠であっても入試種別によって対象地域が異なります。
また、複雑なことに獨協医科大学はAO入試と一般入試・センター試験利用入試の
地域枠(栃木県地域枠)は一般枠との併願が可能で、推薦入試では指定校推薦入試と
公募制の地域特別枠推薦入試との併願が可能です。
さらに獨協医科大学一般入試・センター試験利用入試の栃木県地域枠の
定員は一般入試で何名、センター試験利用入試で何名と決まっているわけではなく
一般入試とセンター試験利用入試で7名となっています。
読んでいただいても、分かりにくいと思いますが一口に言って
「地域枠は、ややこしい」
です。しかし、ややこしいからこそ医学部受験生の中でも真剣に考えている
受験生は多くなく、イコール「狙い目となる」と言うことです。
付け加えると順天堂大学医学部の東京都地域枠、新潟県地域枠、千葉県地域枠、
埼玉県地域枠、静岡県地域枠は順天堂大学医学部センター・一般独自併用試験での
募集となり一般やセンター利用入試での募集はありません。
また、近畿大学医学部の地域枠(合計20名)は近畿大学医学部推薦入試での
募集になります。福岡大学医学部も地域枠は推薦入試での募集になります。
北里大学医学部の地域枠は推薦入試では行わず一般入試での募集となります。
この様に医学部の地域枠は大学によって様々で、医学部受験生が自分で
一つひとつの大学医学部の地域枠を調べることは難しいと思います。
医学部入試に詳しい予備校などで相談されるといいでしょう。
尚、メルリックス学院が毎年10月下旬に発行している
「私立医歯学部受験攻略ガイド」の2018年度版でも医学部の地域枠について
増ページで対応しようかと考えているところです。
医学部の地域枠は、なかなか複雑のようにも見えますが実際の入試では
地域枠共通の合格するためのポイントがあります。
次回は、地域枠合格のポイントについてお伝えします。
尚、医学部生に対する修学資金については改めてお伝え致します。
***メルリックス学院のホームページ***
http://www.melurix.co.jp/
***メルリックス学院の夏期講習***
http://nyushi.melurix.com/archives/185
***メルリックス学院のお試し個別指導***
http://nyushi.melurix.com/archives/1701
***書籍好評発売中***