医学部入試

医学部入試、国公私立併願のポイント(2020-05-06)

国公立大学医学部を目指すのも、私立大学医学部
を目指すのも、それぞれの受験生がどちらを選ん
でもいいと思います。

もう一つのパターンとして、国公立大学医学部と
私立大学医学部を併願する場合もあります。これ
も一つの受験戦略だと思います。国公立大学医学
部専願、私立大学医学部専願、国公立大学と私立
大学の医学部併願、受験生の皆さんがどれを選ん
でも問題ありません。

昨日、お伝えしたように国公立専願と私立専願
では科目負担が異なりますので、そこは注意し
てください。また、国公立大学一般選抜(一般
入試)を受験する場合は、センター試験に代わ
る大学入学共通テストの準備も必要です。

過去問の無い、大学入学共通テストの準備は手探
りにならざるを得ませんので、不安も大きいと思
います。特に新型コロナウイルスの影響で高校の
授業が遅れていますので「間に合うのか?」とい
う心配もあると思います。

さて、医学部受験生の中には国公立医学部と私立
医学部の併願を考えている受験生も多いでしょう。
これも医学部受験の一つのやり方です。最近は私
立医学部の学費も下がる傾向にありますし、特待
制度の拡充もあります。また、自治体が学費負担
を支える地域枠もありますので、併願を考える受
験生は増えているように感じます。

医学部受験で併願を考える際に、二通りの受験勉
強の進め方があります。一つは、国公立大学医学
部受験のための勉強を着々と進めるやり方です。

今から、国語と地歴公民も勉強を進めるやり方
です。地歴公民は、後回しにするかもしれませ
んが国語は、そうは行かないでしょう。こうい
う勉強の進め方をする医学部受験生は多いと思
います。

もう一つの受験勉強の進め方は英語、数学、理科
2科目の勉強を優先するやり方です。私立医学部
入試に必要な科目に絞って勉強を進め、「まず、
医学部進学を固める」やり方です。受験勉強が順
調に進み「私立医学部は大丈夫」となれば国語と
地歴公民にも手を出すやり方です。メルリックス
からは毎年のように、このやり方で私立だけでな
く国公立医学部にも合格する生徒がいます。

この勉強の進め方だと、秋口になって「国公立は
厳しい。私立に絞る」となった時に、国語と地歴
公民にかけた時間が無駄になりません。

どちらのやり方が絶対に正しいということは、あ
りません。国公私立の医学部を併願するにしても、
やり方は一つではないことを意識して自分の勉強
の進め方を考えてください。

医学部受験で国公立、私立を併願するポイントは、
他にもあります。さらに続きます。

*オンライン個別について詳しくはこちらから*