医学部入試

明日、1月21日は東北医科薬科大学医学部の1次
試験日です。河合塾、駿台予備学校ともに東北医科
薬科大学医学部の難易度は「高い」としています。

具体的には河合塾は、東北医科薬科大学医学部の
ボーダーライン偏差値は、どの枠も67.5としてい
ます。これは昭和大学医学部、東京医科大学、大
阪医科薬科大学医学部と同じボーダーライン偏差
値です。

駿台予備学校は東北医科薬科大学医学部修学資金枠
A方式のボーダーライン偏差値を59とし、修学資
金枠B方式と一般枠のボーダーライン偏差値を57
としています。A方式のボーダーライン偏差値は、
東京医科大学や東邦大学医学部と同じ、としていま
す。

B方式、一般枠については帝京大学医学部、東海大
学医学部と同じ、としています。

河合塾と駿台予備学校では、B方式と一般枠の難易
度は違う考えですが、A方式については同じように
「難易度は高い」としています。

東北医科薬科大学医学部A方式の難易度が高いのは、
「A方式で入学すると3000万円が修学資金とし
て貸与される」からです。

A方式の入学者は卒業時に、主に宮城県での勤務が
条件となります。宮城県を中心とした東北地方の医
学部受験生で、東北大学医学部などの国公立医学部
を第一志望とする受験生が併願校として東北医科薬
科大学医学部を受験してきます。

こういった医学部受験生が、国公立医学部に合格で
きない場合、3000万円の貸与があり学費負担も
軽いことと宮城県での勤務なら構わない、というこ
とから東北医科薬科大学医学部に修学試験枠A方式
で入学します。

こういった理由で、東北医科薬科大学医学部の「偏
差値」は、高くなります。ちなみにB方式の貸与額
は1500万円で、一般枠では貸与はありません。

東北医科薬科大学医学部の英語は、大問1と2が長
文問題になります。大問3,4の文法、語法問題は、
それほど難しくありませんので、大問3,4から
解いたほうがいいでしょう。大問3と4を、時間を
掛けずに解くことが出来れば、長文問題に時間を使
えます。

東北医科薬科大学医学部の数学は、大問3題が出題
されます。医学部開設当初の数学は、医学部受験の
数学としてはかなり優しかったのですが最近は、医
学部受験の数学として標準的な難易度になっていま
す。

特別な解法を使うわけではないのですが、解法を
単純に使うのではなく、組み合わせて解いていく
問題が出題されます。誘導の意図を読み取ることが
必要ですので、そこに注意してください。

*オンライン個別について詳しくはこちらから*