私立医学部の出願時期になりました。
実際の受験校を決める際に、どういった基準で受験校を選んでいますか?
いわゆる、「医学部の偏差値」で選んでいる受験生も多いと思います。
「医学部の偏差値」も受験校を考える際の一つの基準となるでしょう。
とは言え、「医学部の偏差値」は、全ての試験科目総合の偏差値です。
苦手科目があって、その科目が無ければ総合偏差値が上がる受験生は多いと思います。
そんな時には、試験科目を確認すると自分に合った医学部入試が見つかるかもしれません。
私立医学部入試では、特徴的な試験科目の大学もあります。
昭和大学医学部と帝京大学医学部は、「数学無しで受験できる医学部」です。
帝京大学医学部は英語必須の3科目入試ですから、英語の他に化学、生物、物理、国語から2科目を選べば数学無しでの受験が可能になります。
文系再受験生が英語、国語、生物で合格していきます。
昭和大学医学部の入試では、「数学または国語」ですから、国語を選択すれば数学無しでの受験が可能となります。
「国語では受からない」という都市伝説もあるようですが、帝京大学医学部も昭和大学医学部も国語受験で合格しています。
単純に、点数が高ければ合格します。
迷うようなら、過去問を解いて国語と数学、どちらの方が高い点数が取れるかを確認してください。
一般的に私立医学部入試では、数学の試験範囲は数学Ⅲまでとなりますが、数学の仕上がりの遅い現役生などは、「数学Ⅲが無ければ勝負になる」こともあります。
帝京大学医学部、東海大学医学部、近畿大学医学部、金沢医科大学後期の数学は試験範囲から数学Ⅲが除かれています。
数学の負担はかなり軽減されるでしょう。