医学部入試

東北医科薬科大学医学部の新しい入試はチャンスが大きい、と思われる理由

昨日のブログでも少し触れましたが、東北医科薬科大学医学部が新しく実施する医学部入試「総合型選抜(東北地域定着枠)」の概要を昨日、発表しました。

募集人員は20名で、「令和3年3月以降に卒業したもの」とありますので現役生に加え4浪生までが、新たな医学部入試を受けることが出来ます。

 

「評定平均3.8以上」、の他に数学、理科、英語の履修状況についての制限もありますが理系クラスの生徒あるいは出身者であれば問題ないでしょう。

専願制で、「入学後、青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県(東北5県)のいずれかの県の修学資金制度に応募することを確約出来る者」という条件も付いています。

また、「卒業後、東北5県の医療機関等に最低5年間勤務することを確約出来る者」という条件もあります。

 

出身地による制限はなく、全国の医学部受験生が出願出来ます。

 

出願書類には「自己推薦書(800字程度)」と「推薦書(600字程度)」もあります。

推薦書は高校の先生等に書いていただくのですが、高校卒業から時間が立っていれば、現在の自分の状況をよく分かっている予備校の人などに書いてもらう方がいいでしょう。

自己推薦書も推薦書も、「それを基に面接が行われる」ということを考えて書くようにしてください。

 

試験科目は英語小論文100点、数学小論文100点、理科小論文100点(2科目選択、各50点)と面接(点数化)になります。

これまでの医学部入試では「英語小論文」は聞いたことがあっても、「数学小論文」、「理科小論文」は聞いたことが無いと思います。

受験生としては不安に思うかもしれませんが、東北医科薬科大学のサイトには、「サンプル問題」が出ていますので、それを見るといいでしょう。

 

この東北医科薬科大学の新しい医学部入試がチャンスの大きい医学部入試と考えられるのは、「まだ受験生に知られていない」、「卒業後、東北5県で最低5年間の勤務がある」という点からです。

 

医学部受験では学力に自信のある受験生ほど、地域枠を敬遠する傾向があります。

入学時点で卒業後の制約があることを嫌います。

将来どうなるかは分からなくても、「卒業後についてはフリーハンドでいたい」と考える受験生は、多いのが現実です。

 

医学部受験を考える際には、東北医科薬科大学の新しい医学部入試についても、頭の片隅に入れておくといいでしょう。