私立歯学部受験の本当の難しさは、ここ
私立歯学部受験に向けて、勉強を進めている受験生 の皆さんも多いと思います。私立歯学部受験では、 「どこでもいい」ではなく、「あの大学に行きたい」 と志望校がはっきりしている受験生が多くなります。
私立歯学部受験に向けて、勉強を進めている受験生 の皆さんも多いと思います。私立歯学部受験では、 「どこでもいい」ではなく、「あの大学に行きたい」 と志望校がはっきりしている受験生が多くなります。
「医師になる」、「歯科医師になる」ためには原則、 医学部や歯学部に進学する必要があります。その ための医学部受験、歯学部受験です。
私立歯学部受験には一般選抜(一般入試)、共通 テスト利用入試、学校推薦型選抜(推薦入試)、 総合型選抜(AO入試)と、様々な歯学部入試が あります。
昨日は医学部受験では学校推薦型選抜(推薦入試) と総合型選抜(AO入試)はチャンスが大きくなる とお伝えいたしましたが私立歯学部受験では、それ 以上に推薦・AOは重要です。
メルリックスオンラインから、今年の推薦・AO・ 編入で、医学部で10名、歯学部では11名が合格 しました。
昨日お伝えしたように医学部受験、歯学部受験の 合格発表の集中日です。たくさんの合格のご報告 をいただきましたが、残念な結果の生徒のフォロ ーこそが最も大切な仕事です。
明日、12月1日は医学部受験、歯学部受験の一つ のピークを迎えます。医学部9校と14歯学部で、 学校推薦型選抜などの合格発表が行われます。
明日は数少ない西日本の私立歯学部、大阪歯科大学 で学校推薦型選抜が行われます。大阪歯科大学歯学 部学校推薦型選抜は、大きな変化がありました。
私立歯学部の人気校、東京歯科大学と日本歯科大学 の学校推薦型選抜が明日、行われます。また、北海 道医療大学歯学部、岩手医科大学歯学部、神奈川歯 科大学の試験も行われます。
私立歯学部総合型選抜は、既に鶴見大学歯学部か ら始まっています。22日(土)には日本大学松 戸歯学部などの総合型選抜が行われます。