再録、私立歯学部受験の極意
本日は、13の私立歯学部にお集まりいただいて の「私立歯学部合同相談会」を行いました。多く の歯学部を目指す方にお集まりいただきました。
本日は、13の私立歯学部にお集まりいただいて の「私立歯学部合同相談会」を行いました。多く の歯学部を目指す方にお集まりいただきました。
明後日、7月18日(月)に13の私立歯学部に集 まって頂き「私立歯学部合同相談会」を行います。 そこにメルリックス学院もブースを設け、私もご 相談にお答えさせていただきます。
医学部受験、歯学部受験での合格を目指して日々 勉強に励んでいると思います。勉強を頑張るのは いいのですが、志望校の入試で合格点を取るため に勉強を続けていることを忘れてはいけません。
高校生の皆さんは、夏休みが近づいていると思い ます。医学部受験、歯学部受験に向けて「夏休み は頑張る」と思っているでしょう。
歯学部受験は総合型選抜(AO入試)、学校推薦 型選抜(推薦入試)、一般選抜の順番に行われま す。共通テストは、一般選抜のすぐ前に行われ ます。
私立歯学部一般選抜の試験科目は英語、数学、理科 1科目が基本です。ただし、数学の代わりに国語を 選択することが出来る歯学部もあります。
3学期制の高校に在籍する高校生の皆さんは期末 試験が、そろそろ終わる頃ではないでしょうか? 期末試験が終われば夏休みを含めて受験生モード に入ります。
つい先日、新型コロナウイルス感染症の再拡大を 危惧する記事を書きました。今日の東京都の新規 感染者は5302人で、5千人を超えました。
医学部受験、歯学部受験に向けて受験生の皆さん は、日々頑張っていると思います。この時に意識 しているのは誰でしょうか?
共通テストを作成する大学入試センターは毎年、 その年の問題を外部の高校教員などに評価を依頼 しています。その結果が発表されました。