私立歯学部の受験校を考える時、忘れてはならないこと(2019-11-14)
歯学部受験生の人気を集める、東京歯科大学 と日本歯科大学生命歯学部の推薦入試の発表 がありました。
歯学部受験生の人気を集める、東京歯科大学 と日本歯科大学生命歯学部の推薦入試の発表 がありました。
昨日は、東大生に聞いた「合格のために実力 以外に必要なもの」についてお伝えしました。 東大生が考える「合格のために実力以外に 必要なもの」の1位は「周囲の環境」でした。 「周りが頑張っていれば、自然と自分も頑張 れる」、 […]
朝日新聞社系の週刊誌、AERAのサイトに 「東大1年生に聞いた 『実力』以外に合 格に必要なものとは」というタイトルの記 事が掲載されていました。
この土曜・日曜は、6校の私立歯学部で推薦 入試が行われました。 11月9日(土)は、岩手医科大学歯学部、 日本大学松戸歯学部、東京歯科大学、松本 歯科大学で推薦入試が行われました。
現行のセンター試験に代わって、2021年 からは大学入学共通テストが実施されます。 その大学入学共通テストで予定されていた、 英語の民間資格・検定試験の活用の見送りが 決まりました。
医学部受験生、歯学部受験生のバイブルとも 言われる「私立医歯学部受験攻略ガイドの 2020年度入試版が明日、全国の書店で発売 になります。
センター試験や私立医学部、歯学部一般入試まで 残り3カ月を切りました。「あと3ヶ月しかない」 と考えるか「まだ3ヶ月ある」と考えるのか、に よってかなり違いますが3ヶ月を切ったという事 は間違いありません。
再来年1月からの大学入学共通テストで導入 される英語の民間資格・検定試験を利用する 短大、大学は全体の6割となることが文部科 学省から発表されました。
メルリックスでは、毎月必ず生徒と担任が個人面談 を行います。私も担当する生徒と10月の個人面談 を行っている最中です。
ラグビーワールドカップの日本代表チームは、 残念ながら南アフリカに敗れてしまいましたが、 にわかファンも以前からのファンも「よくやった」 と思っているのではないでしょうか?