イメージトレーニングとしての模試活用(2019-10-09)
医学部入試、歯学部入試で結果を出すためには、 学力を付けることは当然ですが、自分の持ってい る学力を入試当日出し切ることも重要です。
医学部入試、歯学部入試で結果を出すためには、 学力を付けることは当然ですが、自分の持ってい る学力を入試当日出し切ることも重要です。
受験勉強の敵は、いろいろあるでしょう。今は、 ラグビーのワールドカップが開催されており、 日本代表の活躍もあり大変な盛り上がりを見せて います。
医学部受験生も歯学部受験生も、いろいろな人の アドバイスを聞くこともあるでしょう。多くは 有益なアドバイスだと思いますが中にはかえって 受験生の足を引っ張るようなアドバイスもありま す。
現役の医学部受験生、歯学部受験生の皆さんは、 塾や予備校に通っている場合、どちらを優先すべ きか悩むこともあるのではないでしょうか?
2020年度最初の私立医学部AO入試、獨協医科大 学AO入試の2次試験日は、本日です。 獨協医科大学には、医学部と看護学部があります が医学部AO入試の出願資格は、いわゆる「再受 験生」に限られます。医学部再受験生だけに […]
今や、医学部受験生・歯学部受験生のバイブル とも言われる「私立医歯学部受験攻略ガイド」の 2020年度入試版は、10月下旬の発行を予定して います。
厚生労働省が昨日、2025年に看護師や准看護 師、保健師、助産師の看護職員が6万人~27万 人不足するという見通しを発表しました。
「最後のセンター試験」となる来年1月18日 (土)、19日(日)に実施される「令和2年度大 学入学者選抜 大学入試センター試験」の出願受 付が昨日から始まりました。
「1点を争う入試」、よく聞く言葉です。確かに 入試では合格最低点に1点でも足りなければ、 不合格となります。
先日、文部科学省の担当官による「大学入学者 選抜改革の動向」というタイトルの講演会に参加 する機会がありました