久留米大学医学部、入試予想と小論文の評価方法(2019-07-22)
昨日は、福岡校で久留米大学医学部と福岡 大学医学部の入試説明会を行いました。 いつもそうですが、大学から入試担当の方 をお呼びしての入試説明会では、公表され ていること以上の話を聞くことが出来ます。
昨日は、福岡校で久留米大学医学部と福岡 大学医学部の入試説明会を行いました。 いつもそうですが、大学から入試担当の方 をお呼びしての入試説明会では、公表され ていること以上の話を聞くことが出来ます。
東海大学医学部編入学試験2次試験の合格 発表が昨日の午前9時半にありました。 募集人員15名に対し、合格者も15名でし た。
昨日に続いて、国際医療福祉大学医学部1年 の、メルリックス学院卒業生から後輩たちに 向けた話の続きです。 現在のメルリックスの生徒に向けた彼の話で、 「苦手分野は、夏の間にやることが大切」と いう話を昨日はお伝えいたしま […]
国際医療福祉大学医学部の入試説明会では、 大学からの医学部の入試についての説明の 他に、国際医療福祉大学医学部1年のメル リックス学院卒業生が医学部を目指す生徒 達に話をしてくれました。
国際医療福祉大学医学部の入試についての 説明会を、大学から担当者2名をお招きし て行いました。
一昨日、日本医科大学6年に在学するメルリ ックス学院の卒業生が生徒達のために話をし てくれました。
日本医科大学では来年4月入学生の選抜試験 に、これまでの入試に加え募集人員2名で AO入試も行うことになりました。
医学部、歯学部を目指す高校生の皆さんは、 間もなく夏休みに入ると思います。現役生 の皆さんだからこそ、夏休みにぜひやって おいて欲しいことがあります。 それは「ゴールを知る」ことです。
医学部受験の皆さんは、倍率も高く非常に 厳しい入試となる一般入試の前に、推薦入 試やAO入試で医学部進学を決めてしまうこと が出来ないか考えるでしょう。
共同通信が2021年1月からセンター試験 に代わって実施される大学入学共通テストに ついて「数学の文章記述問題、導入見送り 初年度大学共通テスト、数式のみ」という 記事を配信しました。