日大医学部の志願者は4分の1減?(2018-12-22)
12月14日(金)の朝日新聞朝刊が「日大・ 東京医大 志願者激減」という見出しの記 事を掲載しています。「激減」です。
12月14日(金)の朝日新聞朝刊が「日大・ 東京医大 志願者激減」という見出しの記 事を掲載しています。「激減」です。
来年1月からの医学部一般入試、そして その前に行われるセンター試験が迫って きました。 医学部を目指す受験生は「あれもやりたい」 「これもやらなければ」「でも時間がない」 と焦る気持ちが芽生えてきているかもしれ ません。
東京医科大学に始まり医学部での「不適切入試」 が次々に明らかになりました。 具体的には、東京医科大学の他に昭和大学医学 部、順天堂大学医学部、北里大学医学部、日本 大学医学部、岩手医科大学医学部、金沢医科大 学医学部、神 […]
私立医学部一般入試の出願期間は12月1日の 川崎医科大学から始まり、今日から出願期間に 入った昭和大学医学部Ⅰ期、地域別選抜まで、 既に22の私立医学部で出願期間に入りました。
医学部入試は学力試験だけでなく、小論文と 面接も課されます。大学によっては適性検査 もあります。適性検査はともかく、小論文と 面接が、どのくらい合否に影響するのかは大 学によって異なります。ただ、今回の「医学 部不適切入 […]
12月7日に、独立行政法人大学入試センターから 2019年度のセンター試験の確定志願者数が発表 されました。
聖マリアンナ医科大学がホームページに「『聖マリ アンナ医科大学医学部の入学者選抜における公正 確保等に係る緊急調査』への見解について」とい う長いタイトルのお知らせを一昨日、掲載しました。
昨日、日本大学は医学部長などが出席する記 者会見を開き、過去3年間の医学部入試で繰 り上げ合格者を決める際に、医学部卒業生の 子女18名を優先させていたことを発表しま した。
一昨日の10日、順天堂大学医学部だけでなく 北里大学も、医学部入試で不適切な扱いをして いたことを発表しました。
東京医科大学の不適切入試が明らかになった ことを受け、文部科学省が全国81の医学部 に入試についての緊急調査を行いました。その 調査で男子受験生と女子受験生の合格率の差が 最も大きい大学が順天堂大学医学部でした。