昭和大学医学部入試で操作(2018-10-16)
昨日午後、昭和大学が記者会見を開き「2013年 から2次試験で現役生と1浪生にそれぞれ10点と 5点を加点していた」ことと、「医学部Ⅱ期入試で 同窓生の親族を優遇していた」ことを公表しました。 また、2次試験の得点操作で […]
昨日午後、昭和大学が記者会見を開き「2013年 から2次試験で現役生と1浪生にそれぞれ10点と 5点を加点していた」ことと、「医学部Ⅱ期入試で 同窓生の親族を優遇していた」ことを公表しました。 また、2次試験の得点操作で […]
昨日、メルリックス学院では、東京女子医科大学、 北里大学医学部、帝京大学医学部、それぞれの 推薦入試対策講座を行いました。
東海大学医学部が今年から新たに実施する「希望 の星育成」と名付けられたAO入試の出願期間は 12日(金)必着でしたので、出願は既に終えた はずですね。
東京医科大学の「不適切な入試」の問題を受 けて文部科学省は「医学部医学科の入学者選 抜における公正確保等に係る緊急調査」を行 いました。その結果を受けて文部科学省は、 約30校の医学部に訪問調査をしていました。
昨日のメルリックス公式ツイッターでも取り上 げていましたが昨日、藤田医科大学が誕生しま した。 1972年4月に、名古屋保健衛生大学に医学部 医学科が設立されました。そして、1984年6月 に大学名が、名古屋保健衛生大学 […]
現役で医学部を目指す受験生の皆さんにとって、 10月は非常に重要な月だとお伝えいたしました。 10月が、医学部入試にとって非常に重要な月だ ということは、浪人生にとっても同じです。
毎年、多くの医学部医学部受験生を見ていて、 10月は医学部入試の合否を分ける月だと感じ ます。 現役の医学部受験生の皆さんは、高校の授業 で入試の出題範囲の勉強も終わって、いわゆる 入試レベルの学習を進めているところでし […]
昨日、9月22日(土)に行われた獨協医科大学 AO入試1次試験の合格者(第2次試験受験有資 格者)の発表が行われました。 獨協医科大学AO入試の募集人員は、一般枠7名 以内、栃木県枠3名以内ですが、昨日の1次試験合 格者 […]
医学部・歯学部の推薦入試の出願期間が近づいて 来ました。私の手元にも、金沢医科大学AO入試 の自己推薦書や聖マリアンナ医科大学推薦入試の 志望動機書などの添削依頼が届いています。
来年度の医学部入試・歯学部入試では、京都大学・ 本庶佑教授のノーベル医学生理学賞受賞が多く取り 上げられるだろうとお伝えいたしました。 本日は、最近の医学部入試での定番とも言えるテーマ 「AIと医療」についてお伝えいたし […]