医学部入試を論ずるならば(2018-09-08)
東京医科大学での、特定の受験生に対する 特別な対応に端を発し「女子差別」「多浪差別」 といった問題が社会を大きく揺るがしました。 このことをきっかけに「医学部入試」について の報道も一気に増えました。このブログでも、 こ […]
東京医科大学での、特定の受験生に対する 特別な対応に端を発し「女子差別」「多浪差別」 といった問題が社会を大きく揺るがしました。 このことをきっかけに「医学部入試」について の報道も一気に増えました。このブログでも、 こ […]
昨日17時、金沢医科大学医学部編入学試験 の合格発表がありました。募集人員5名に 対し、合格者も5名でした。
一昨日、文部科学省から国公私立全医学部の 入試に関する調査結果の速報が発表されまし た。 この医学部入試に関する調査結果の報道解禁 日時が、文部科学省から指定されていたよう ですが、その前からマスコミから電話が来て いま […]
昨日、文部科学省から国公立大学・私立大学の 医学部医学科入試に関する調査の結果が発表 されました。これは、東京医科大学の「女子差 別」「多浪差別」を受けての調査です。
私立医学部2校で新しいAO入試が始まります。 杏林大学医学部は募集人員5名で、東海大学医 学部も募集人員5名でAO入試を始めます。東 海大学医学部のAO入試は「希望の星育成」と 名付けられています。
私立医学部9校にお集まりいただいての 医学部入試相談会を終えました。 相談会に先立って「医学部今年の狙い目」 というタイトルで私がお話しさせていた だきました。三つの観点から、来年度の医 学部入試で、チャンスが大きいと思 […]
昨日、埼玉医科大学推薦入試の埼玉県地域枠 (募集人員18名)についてお伝えいたしまし た。この埼玉県地域枠は、地域枠ではあります が、出願資格に出身地による制限はありません。 どこの医学部受験生も評定平均4.0以上などの […]
「予備校などの大学入試を扱う教育機関でも、 誤った医学部入試情報を流すことがある」と 先日、具体例を挙げてお伝えいたしました。
今度の日曜日、9月2日の13時半から渋谷 本校で、私立医学部9校にお集まりいただき 医学部入試合同説明会を行います。 参加校は、岩手医科大学・東北医科薬科大学・ 埼玉医科大学・国際医療福祉大学・昭和大学・ 東京女子医科大 […]
医学部入試について常に最新の情報を求めて いると大学入試、医学部入試のプロと評され る方達の医学部入試に関するコメントなどの 情報に触れることもあります。 そういった医学部入試のプロとしてのコメント などの中に「これは、 […]