大学入試 新テストの英語民間試験(2017-12-27)
現在の大学入試センター試験、いわゆるセンター試験は 2020年度から新テストに変更となりますが、 英語に関しては民間の英語資格試験も活用されることになります。
現在の大学入試センター試験、いわゆるセンター試験は 2020年度から新テストに変更となりますが、 英語に関しては民間の英語資格試験も活用されることになります。
昨日は東京慈恵会医科大学医学部医学科の志願者数の 推移についてお伝えしました。 本日は東京慈恵会医科大学医学部医学科の入学者について お伝えします。
先日、医学部の小論文や面接に備えて、社会的な出来事や ニュースにも注意してください、とお伝えしました。
私立医学部受験生の中で「慶應はさすがに、ちょっと」と 慶應義塾大学医学部を具体的な目標とすることに、ためらいを 感じる受験生は少なくないと思います。
医学部受験生の皆さんは、志望校の過去問を解いていると思います。 センター試験を受験するのであれば、センター試験の過去問を 優先しているかもしれませんね。
今日はクリスマスイブです。日曜日と重なったこともあって、 世の中はクリスマスムード一色になっているのではないでしょうか。
センター試験や今年度の医学部一般入試の最初の試験、 国際医療福祉大学医学部一般入試1次試験まで1ヶ月を 切っています。
医学部も歯学部も学力試験の他に小論文と面接が課されます。 小論文と面接を乗り越えて初めて医学部合格、歯学部合格と なります。医学部受験生も歯学部受験生も、そのことは十分に 分っていると思います。しかし、
今週は、私が担任を務める生徒と個人面談を進めています。 最終的な受験校の確認や、2次試験日が複数日ある医学部の 2次試験日をどの日にするかなどを、一人ひとりの生徒と 最終的な詰めを行っています。
私立医学部の出願期間に入り、医学部受験生の皆さんは私立医学部 各大学への出願手続きにも忙しいのではないでしょうか?