推薦入試がピークを迎えます。
今年度の医学部推薦入試、歯学部推薦入試が、いよいよピークを迎えます。 明日、11月12日(土)は医学部の推薦入試のうち岩手医科大学医学部、 獨協医科大学、金沢医科大学、川崎医科大学の公募推薦が行われ、 翌13日(日)には […]
今年度の医学部推薦入試、歯学部推薦入試が、いよいよピークを迎えます。 明日、11月12日(土)は医学部の推薦入試のうち岩手医科大学医学部、 獨協医科大学、金沢医科大学、川崎医科大学の公募推薦が行われ、 翌13日(日)には […]
今日は創医塾京都さんがわざわざ東京にお見えになって 今週の日曜から大阪で始まる「近大医学部推薦突破セミナー」の 最終打ち合わせを行いました。
近畿大学医学部推薦入試に的を絞った対策講座を 11月6日(日)・11月13日(日)の2日間にわたって 大阪で行うことになりました。 以前からおつき合いのある創医塾京都さんと共同で 「近大医学部推薦突破セミナー」と銘打った […]
本日10時、獨協医科大学AO入試2次試験の合格発表があり、 一般枠4名、栃木県地域枠3名の合計7名の医学部再受験生が 獨協医科大学に合格されました。
福岡大学医学部推薦入試のA方式と地域枠は 学力試験は同一問題ですが、面接は違います。 地域枠では地域枠ならではのテーマが与えられます。 A方式も地域枠も40分で グループ討論とグループ面接の両方を行う面接となります。 受 […]
福岡大学医学部の推薦入試は定員20名のA方式と 定員10名の地域枠がありますが、学力試験は同じ問題です。 福岡大学医学部推薦入試の学力試験は 英語と数学の2教科を60分で解きます。 出題される問題は基本的・標準的な問題で […]
今日は東京医科大学推薦入試で出題される 英語課題文の小論文についてお話しします。
東京医科大学は、都内の医学部では数少ない公募制の推薦入試を実施している大学の一つです。 また、定員も一般枠20名以内、茨城県地域枠8名以内、山梨県地域枠2名以内と多く、 特に東日本の受験生にとってはチャレンジしたい入試の […]
医学部推薦入試の出願に備え、志望理由書等の添削が続いています。 一般入試でも医学部の出願に際し 「医学部志望理由」・「その大学の志望理由」 を求められることが多くあります。
本日10時、獨協医科大学AO入試1次試験合格者の発表があり、 14名の合格者が発表されました。 また、栃木県地域枠での合格者は7名で、 このうち6名は一般枠でも合格していました。