医学部のインターネット出願
私立医学部も年々、インターネット出願を実施する大学が増えてきました。 今年度の一般入試では東北薬科大学(東北医科薬科大学)医学部、 杏林大学医学部、順天堂大学医学部、日本大学医学部、東海大学医学部、 関西医科大学、近畿大 […]
私立医学部も年々、インターネット出願を実施する大学が増えてきました。 今年度の一般入試では東北薬科大学(東北医科薬科大学)医学部、 杏林大学医学部、順天堂大学医学部、日本大学医学部、東海大学医学部、 関西医科大学、近畿大 […]
厳しい医学部入試の中でも、難関校の一つである 順天堂大学医学部では英語がポイントで、特に自由 英作文の準備が欠かせないことを昨日、お伝えしました。
順天堂大学医学部一般入試の出願が一昨日、1月8日(金)に 締め切られました。
岩手医科大学医学部と同じ様に 私立医学部一般入試で最も早く1月7日(木)に出願締め切りとなった 愛知医科大学の合格のポイントについて触れておきましょう。
今は、2016年度私立医学部一般入試の出願期間中ですが、 岩手医科大学医学部と愛知医科大学は、昨日で出願締切となりました。
多くの生徒達を見ていて、いつも思うことは 「伸びる時期は人によって違う」 ということです。
2016年度の福岡大学医学部1次試験は帝京大学医学部、 東海大学医学部の試験日と重なりました。このことの影響は、 どうなるでしょうか?
2008年度の入学者から医学部の定員は、 これまで毎年増加を続けています。
昨日は、「受験生ならこの時期に 様々なストレスや不安を感じることは当然、 自分だけが不安と戦っていると考えないように」 とお伝えしました。
センター試験まで2週間を切ったこの時期に ストレスを感じない受験生は、まずいないでしょう。 もし、全くストレスを感じないという受験生がいるとしたら、 もう完全にあきらめている受験生かもしれません。