杏林大学医学部の面接、小論文
先日、杏林大学医学部の現役入学者が少ないとお伝えしました。 杏林大学医学部では私達の提案を受けて、 現役での入学者が増えるように入試を変更したのですが、 まだ現役での入学者数は、とても十分とは言えません。
先日、杏林大学医学部の現役入学者が少ないとお伝えしました。 杏林大学医学部では私達の提案を受けて、 現役での入学者が増えるように入試を変更したのですが、 まだ現役での入学者数は、とても十分とは言えません。
杏林大学医学部の1次試験が終わりました。 杏林大学医学部は試験問題を持ち帰ることができますので、 分析は明日にする予定です。 ただ、数学で、やはり複素数平面が出たようです。
今年度の医学部一般入試の志願者数が少しずつ判明しています。 福岡大学医学部センター試験利用入試の志願者が654人で確定しました。
本日は、金沢医科大学と順天堂大学医学部の1次試験が 行われました。金沢医科大学の東京試験会場はメルリックスから近く、 今日も試験を終えて帰ってきた生徒達が、それぞれ集まって今日の やり直しなどをやっています。
大学入試センターから 「平成28年度大学入試センター試験(本試験)平均点等一覧(中間集計)」 が発表されました。
昨日、行われた兵庫医科大学医学部の 1次試験の内容がわかりました。 関西にある親しい予備校の方が 生徒から聞き取った内容を教えて下さいました。
岩手医科大学医学部の1次試験が終わりました。 岩手医科大学医学部は1次試験で小論文を書き、さらに その後でクレペリン検査を行いますので、9時から始まった 試験が終わるのは17時40分になります。試験時間が長く、 生徒達も […]
今日は、岩手医科大学医学部と兵庫医科大学の1次試験が 行われています。雪や強風の地域もあったようですが、今は 入試に集中していることだと思います。
愛知医科大学の1次試験を終えた生徒達が帰ってきました。 とりあえずは今日の試験を終えてホッとした表情が多かったように 思います。
昨日の大雪がうそのように今日の東京は、スッキリとした晴天でした。 愛知医科大学1次試験を終えた生徒達が顔を出してくれると思います。 ここで、先生や担任、副担任、そしてクラスメートと話して緊張を解いてから 家に帰る生徒も少 […]