東邦大学医学部で繰り上げ合格
「東邦大学医学部から繰り上げ合格の通知が届いた」と 2人の生徒から報告がありました。 現役生と2浪生の男子でした。
「東邦大学医学部から繰り上げ合格の通知が届いた」と 2人の生徒から報告がありました。 現役生と2浪生の男子でした。
募集定員102名に対し昨年は4,071名が志願し、 志願倍率39.9倍となった日本大学医学部ですが、 今年は更に志願者数を伸ばし昨年より282名増の 4,353名の志願者を集めました。
昨日まで福岡校で久留米大学医学部と福岡大学医学部の面接対策を行ってきました。 久留米大学医学部と福岡大学医学部は、いずれも面接に配点があります。 ですから受験生の皆さんも、少しでも点を稼ごうと、面接対策に力が入るのだと思 […]
このブログの読者の方から 昭和大学医学部地域別選抜合格のご報告をいただきました。
近畿大学医学部C方式の前期と中期の合格発表がありました。 近畿大学医学部のC方式はセンター試験利用入試のことで 前期は募集定員6名に対し本日、71名が合格となられました。
東京医科大学で1次試験の合格発表があり、 448名の東京医科大学受験者が1次試験に合格されました。 茨城県地域枠の1次試験合格者は2名でした。 昨年の東京医科大学1次試験合格者は410名でしたので、38名増でした。
東京慈恵会医科大学で1次試験の合格発表があり、 450名が東京慈恵会医科大学の1次試験に合格されました。 昨年の東京慈恵会医科大学の1次試験合格者は490名でしたので、 昨年に比べ40名少ない1次試験合格者でした。
本日、岩手医科大学医学部で1回目の繰り上げ合格があり 20名の岩手医科大学医学部志願者が繰り上げ合格となられました。
近畿大学医学部(前期)の合格発表がありました。 今年度の近畿大学医学部(前期)には定員70名に対して1,540名が出願し、 1次試験には227名が合格されていました。 そして本日、189名が近畿大学医学部に見事合格されま […]
今日は、福岡校で久留米大学医学部2次試験対策 講座を行いました。