帝京大学医学部の入試
昨日は、帝京大学医学部の入試変更点についてお話ししました。 2013.6.12 帝京大学医学部入試で変更 他にも、帝京大学の板橋キャンパスで行われた入試説明会では メルリックスのスタッフが色々なお話をおうかがいしてきまし […]
昨日は、帝京大学医学部の入試変更点についてお話ししました。 2013.6.12 帝京大学医学部入試で変更 他にも、帝京大学の板橋キャンパスで行われた入試説明会では メルリックスのスタッフが色々なお話をおうかがいしてきまし […]
少し前になりますが、帝京大学医学部の板橋キャンパスで 高校・予備校の教員向けの入試説明会が行われ、 メルリックスのスタッフがお邪魔してきました。 まず、来年度から帝京大学医学部では学費が300万円ほど下がります。 これま […]
さて、東海大学医学部の一般編入学試験では、 今年から大きな変更があります。 2次試験でグループ討論が廃止され、個人面接のみになります。 1次試験の配点は英語100点、適性試験100点ですが、 2次試験の個人面接には200 […]
昨日はメルリックス学院で東海大学医学部の入試説明会を行いました。 東海大学教育計画部事務室の原室長にわざわざお越しいただいて、 一般編入学試験と一般入試についてのご説明をお聞きしました。
獨協医科大学のAO入試と一般入試で変更がありました。 まず獨協医科大学のAO入試ですが、 出願資格がこれまでは「4年制以上の大学在籍者」で、 大学1年生や2年生でも受験することができたのですが、 今年のAO入試から受験資 […]
福岡大学医学部で来年1月のセンター試験から センター試験利用入試を導入することになりました。 募集人員は10名で、これに伴い推薦入試の定員が 35名から30名へ5名減となり、 一般入試も75名の定員が5名減の70名になり […]
昨日の愛知医科大学の話の続きです。 5月23日 愛知医科大学の推薦で変更 昨年まで愛知医科大学の推薦入試は、指定校と公募を合わせて 募集人員は約25名でした。
メルリックス学院のスタッフが愛知医科大学さんを訪問させていただきました。 愛知医科大学さんは毎年、わざわざメルリックス学院においでいただき いろいろ情報をご提供いただくのですが、それに満足せずいち早い情報を求めて 昨年に […]
近畿大学では次の入試、2014年度入試から 紙の入学願書は廃止し、全てインターネット出願へ 移行するようです。 当然、近畿大学医学部を受験する際には インターネット出願となるようですが、 例外的にこれまで同様に紙の入学願 […]
来年の医学部合格を目指して勉強の調子も 上がってきたころでしょうか? さて、浪人生の皆さんは、是非受験した大学の 成績開示を行ってください。