北里大学医学部 合格発表
北里大学医学部の合格発表が本日15時にありました。 今年の北里大学医学部の正規合格者は113名、 補欠は138名でした。 113名の正規合格者の中には茨城県地域枠1名、 山梨県地域枠2名の合格者も含まれています。
北里大学医学部の合格発表が本日15時にありました。 今年の北里大学医学部の正規合格者は113名、 補欠は138名でした。 113名の正規合格者の中には茨城県地域枠1名、 山梨県地域枠2名の合格者も含まれています。
昨日15時に関西医科大学の1次合格者の発表がありました。 学費の値下げや東京会場の新設、センター試験利用入試の新規実施と 入試に変更が多くあった関西医科大学ですが、 一般入試の志願者は100名程度増えたようです。
本日9時に川崎医科大学で2次試験の合格発表があり 正規合格者80名が発表されました。 川崎医科大学の昨年の正規合格者は66名でしたから 昨年に比べ今年は少し多めの正規合格者となりました。
本日13時、日本医科大学の1次試験合格者395名が発表されました。 日本医科大学の1次試験合格者は昨年が425名、一昨年が414名でしたので 少し絞ってきた感じがします。 さて日本医科大学の小論文ですが、
昨日、2次試験の合格発表があった昭和大学医学部ですが、 繰り上げ合格は早くに通知があるとお伝えした通り、 本日、1次補欠に入っていた生徒のもとに繰り上げ合格の通知が届きました。
聖マリアンナ医科大学の1次試験合格者の発表が11時にあり、 467名の医学部受験生が聖マリアンナ医科大学1次試験を突破されました。 聖マリアンナ医科大学の昨年の1次試験合格者は472名、 一昨年が460名ですから、1次試 […]
東邦大学医学部2次試験の合格発表が12時にありました。 昭和大学医学部と同じ様に、正規合格は定員と同数の110名でした。 このうち10名は特待生として教育充実費が免除になります。 東邦大学医学部は今年から面接が変更になり […]
本日10時に昭和大学医学部で I期入試2次試験の合格発表がありました。 正規合格者は例年どおり定員と同数の78名でした。 昭和大学医学部は補欠を1次補欠と2次補欠に分けて発表しますが、 今年の1次補欠は190名、2次補欠 […]
日本大学医学部の昨日の段階での志願者は3,926名でした。 もともと日程的にも受験しやすいこともあって、日本大学医学部は志願者の多い医学部ですが、 今年はついに4,000名を超えそうな勢いです。
昨日の杏林大学医学部の合格発表では、 正規合格者の他に200名以上の補欠者の発表も行われました。 メルリックスでも、正規合格者は5名でしたが、補欠は10名以上いました。 杏林大学医学部の最近の繰り上げ合格者数を昨日お伝え […]