文系出身の医学部合格者
今日、昭和大学医学部I期試験に一昨日、繰り上げ合格と なられた方が合格のご報告に来て下さいました。 この方は法学部を卒業された方で 卒業後、1年の受験勉強で昭和大学医学部に合格されました。
今日、昭和大学医学部I期試験に一昨日、繰り上げ合格と なられた方が合格のご報告に来て下さいました。 この方は法学部を卒業された方で 卒業後、1年の受験勉強で昭和大学医学部に合格されました。
昨日、慶應義塾大学医学部で繰り上げ合格があり 91名の補欠者のうち38名が見事、 最難関慶応大学医学部に合格となりました。 慶応大学医学部の繰り上げ合格の連絡は 電報で行われます。 ちょっとクラシックな感じがしますね。
本日13時に近畿大学医学部試験の 後期発表がありました。 一般で5名、センター試験利用入試(C方式)で2名の 医学部受験生が最後の最後で 見事、合格を勝ち取られました。
昨日、藤田保健衛生大学の繰り上げ合格があり、 補欠順位30番台に入りました。
愛知医科大学の一般で繰り上げ合格があり 今日の時点で少なくとも補欠順位15番まで 繰り上げ合格となりました。 私達の昨年データと比較すると、 昨年よりは少し早いようです。
一昨日、帝京大学医学部で繰り上げ合格がありました。 2浪の医学部受験生の方で一人暮しをしながらの 医学部受験でしたが結果が出ず、 歯学部に入学手続をしてそのつもりでいたところに 帝京大学医学部からの繰り上げ合格の連絡です […]
杏林大学医学部の繰り上げ合格は徐々に動いているようで 今日の17時の時点で一般は補欠順位39番、 センター試験利用入試は補欠順位25番まで繰り上げ合格となっています。 杏林大学医学部は、これくらいの時期から 細かく繰り上 […]
本日、東京慈恵会医科大学の補欠順位20番台の方に 繰り上げ合格が回ってきました。 午前10時頃、慈恵医大から「合格」の電話があったとのことです。
今日の15:00に昭和大学医学部II期入試の合格発表があり 23名の方が昭和大学医学部に合格されました。 また、合わせて60名の方が補欠となりました。
メルリックスは基本的に私立医学部受験を専門とする 予備校ですが、一部、国公立医学部を併願される方も いらっしゃいます。