医学部補欠繰り上げ合格が動いています。
先週の金曜日にお伝えしたとおり、 週が明け医学部繰り上げ合格の報告が 相次いでいます。 慈恵医大の繰り上げ合格の電話が 午前9時30分頃にあったと ご連絡をいただきました。 この方は日本医科大学を辞退することになります。
先週の金曜日にお伝えしたとおり、 週が明け医学部繰り上げ合格の報告が 相次いでいます。 慈恵医大の繰り上げ合格の電話が 午前9時30分頃にあったと ご連絡をいただきました。 この方は日本医科大学を辞退することになります。
先日、杏林大学のセンター利用入試の繰上合格について このブログでもお知らせしましたが、 本日16:00に大学に問い合わせてみたところ、 杏林大学のセンター利用は 現在55番まで回っているということです。
昨日、東海大学医学部の繰り上げ合格の報告がありました。 実家に東海大学医学部から電話をしたものの電話に出なかったので、 本人の携帯電話に電話が来たとのことでした。
本日、第104回歯科医師国家試験の 合格発表がありました。 厚生労働省で14時に解禁、配布となりますので、 例によってスタッフが厚生労働省まで 資料をいただきに行きました。
このブログの読者の方から 「19日の土曜日に順天堂大学から 繰り上げ合格の連絡があった」 との情報をいただきました。
今日はいつもと違って、 医学部受験と予備校選びのポイントを お話しします。 来年の医学部合格に向けて 予備校を探されている方も多いと思いますが、
昨日お伝えしましたように、厚生労働省から 第105回医師国家試験の資料を頂いてきました。 昨日は全体的なお話しをしましたが、 今日は大学ごとに少し詳しく見ていきましょう。
今日、東京女子医科大学の繰り上げ合格の ご報告をいただきました。 午前中に電話があったとのことです。 補欠順位20番台の方です。 また、このブログをご覧の方から 北里大学医学部の繰り上げ合格についての 情報をいただきまし […]
今日、北里大学医学部 繰り上げ合格の報告がありました。 私が直接、報告を受けたわけではないので 日時がちょっとあいまいですが、 どうやら月曜日に北里大学から 電話があったようです。
このブログをご覧の方から 「今日、慶応大学医学部から繰り上げ合格の電報が届いた」 と連絡をいただきました。 確認したところ25名が繰り上げ合格となったようです。