医学部 受験校を選ぶには
去年の生徒で、7浪で杏林大学医学部に進学した生徒の話を 今日、改めて聞きました。 6浪目までは大手予備校を含め、 いくつかの予備校で勉強していたのですが、 7浪目をメルリックスで過し、 1年で結果を出してくれました。 「 […]
去年の生徒で、7浪で杏林大学医学部に進学した生徒の話を 今日、改めて聞きました。 6浪目までは大手予備校を含め、 いくつかの予備校で勉強していたのですが、 7浪目をメルリックスで過し、 1年で結果を出してくれました。 「 […]
2008年度から医師不足解消の一環として 医学部の定員増が行われてきましたが、 2011年度の定員増が決定し 医学部26校で合計77人の定員が 増えることになりました。
医師不足解消のためにいくつかの自治体が 奨学金制度を設けています。 東京都も医師の確保のために 「東京都地域医療医師奨学金制度」 を設けています。
獨協医科大学医学部推薦入試の 繰上げ合格のご報告をいただきました。 推薦入試で繰上げ合格!?
昨日、東京医科大学推薦入試の発表があり、 2人の受験生から合格の報告をいただきました。 そのうちの一人は、本人も一生懸命でしたが、 お父様も熱心でした。
昨日メルリックス学院では 同じビルにある大きな会議室をお借りして 願書記入会を行いました。 入学願書の購入、取り寄せは受験生にとって 余計な負担になります。
一昨日の土曜日、 福岡校で福岡大学医学部推薦入試対策の グループ討論対策を行いました。 今年もこれまで、金沢医科大学編入学試験の グループ討論対策から始まって、
昨日は金沢医科大学医学部推薦入試、 そして今日は久留米大学医学部推薦入試の発表があり、 それぞれ合格を勝ち取った生徒がいました。
医学部も歯学部も推薦入試の合格発表が続いています。 どんな方が合格されているのでしょうか。
昨日は東海大学医学部編入学試験に 合格された11名の方が集まって下さり、 一緒に合格祝いをしました。 ご都合で来られなかった合格者の方達と お会いできなかったのは残念でしたが、