東京女子医科大学の繰り上げ合格は多くなると予想
明日と明後日は、東京女子医科大学医学部の2次 試験日です。2次試験合格者の発表は、まだ先で すが私は、「今年の女子医の正規と繰り上げを合わ せた総合格者は増える」と考えています。
明日と明後日は、東京女子医科大学医学部の2次 試験日です。2次試験合格者の発表は、まだ先で すが私は、「今年の女子医の正規と繰り上げを合わ せた総合格者は増える」と考えています。
杏林大学医学部の合格発表は、受験生が自ら杏林 大学のホームページからマイページに入り合否を 確認しますが、三鷹キャンパスには合格者の受験 番号が掲示されます。
私立医学部一般選抜前期・1期も慶應義塾大学医学 部を残すのみとなりました。人によっては、そろそ ろ医学部後期・2期を考えなければならない時期に なりました。
2月3日に1次試験を行った順天堂大学医学部一般 A方式の1次試験合格者が発表になりました。2次 試験は面接のみになります。
昭和大学医学部で一般選抜1期の1次試験合格者の 発表がありました。驚くことに1次試験合格者は昨 年に比べ143名も絞られました。
このブログで「東京女子医科大学医学部一般選抜の 志願者は増えるだろう」と書きましたが、予想通り 前年に比べ236名、35%もの志願者増となりま した。
募集人員65名に対し、2127名が志願した福岡 大学医学部で1次試験合格者の発表がありました。 2次試験は面接のみが行われます。
1月28日(土)、29日(日)の2日間1次試験 を行った獨協医科大学医学部の1次試験合格者が発 表になりました。
明日は、私立医学部で慶應義塾大学医学部に次ぐ 最難関の東京慈恵会医科大学医学部の1次試験日 です。
募集人員55名に対し1545名が出願し1月29日 (日)に行われた、近畿大学医学部一般選抜前期 の1次試験合格者が発表になりました。