近畿大学医学部の入学定員増
※2010年1月、近畿大学から正式に発表があり、 一般前期入試で大阪府3名以内、奈良県2名以内、和歌山県5名以内の 計10名以内の定員増が行われることになりました。 まだ正式な認可は下りていませんが、 2010年度入試で […]
※2010年1月、近畿大学から正式に発表があり、 一般前期入試で大阪府3名以内、奈良県2名以内、和歌山県5名以内の 計10名以内の定員増が行われることになりました。 まだ正式な認可は下りていませんが、 2010年度入試で […]
北里大学医学部の指定校推薦入試が終わりました。 北里大学医学部の指定校推薦入試は 面接に大きな特徴があります。 グループ面接とグループ討論を行いますが、 その中で資料解釈や自己PRが行われます。
本日10時に獨協医科大学医学部の推薦入試(地域枠)の 1次合格発表がありました。 受験者27名のうち、1次合格者は全部で22名。 2次試験は今週の土曜日に行われます。 2次試験は約15分程度の面接で 個人面接と判明してい […]
藤田保健衛生大学医学部の推薦入試の出願が今日、 締め切られます。 そして、今度の日曜日が試験です。 この藤田保健衛生大学医学部の推薦入試は 大学課程履修者つまり 再受験生にも受験資格があります。
東海大学医学部の編入学試験と 日本歯科大学生命歯学部の編入学試験の 合格発表が相次いでありました。 昨日は2人の方が合格の報告に来てくれましたが、 こちらまでグッと来るものがありました。 東海大学医学部に合格された方は […]
※2009年12月28日、大学側から連絡があり 記事を訂正しました。(赤字部分) 岩手医科大学では2010年度入試から 医学部定員を15名増やして 125名とする方針を発表しました。
2010年度入試から、順天堂大学の父母面接が廃止になりました。 この父母面接は私立医学部の中でも順天堂大学だけが行っていたもので、 開学当初から行われており順天堂大学の代名詞ともなっていました。 やはり受験生のことを一番 […]
毎年、私立医学部受験生、歯学部受験生や保護者の方々から 「いつ出ますか」とお問い合わせをたくさんいただく 「私立医歯学部 受験攻略ガイド」と 「私立医歯学部 傾向&対策」の2010年度版が 全国で発売されました。 この2 […]
東海大学医学部編入学試験、 個人面接の練習が連日続いています。 今日も30分刻みで9人の練習を行います。 個人面接の練習では受験生本人は 「これでいい」と思って答えてくれるのですが、 私はあいまいさを許しません。 特に医 […]
このところ私のスケジュールがキツくなっています。 10月は土日も、ずっと目一杯でスケジュールが 埋っています。 推薦入試が近づいてきたこともありますが、 今は東海大学医学部編入学試験の2次対策が 続いています。