共通テストの平均点、予備校の予想と正式な中間発表の差
昨日、1月17日に大学入試センターが、2024年度大学入学共通テストの中間集計の結果を発表しました。 これとは別に、駿台予備校とベネッセコーポレーションが共同で運営する、データネットと河合塾はそれぞれ、予想 […]
昨日、1月17日に大学入試センターが、2024年度大学入学共通テストの中間集計の結果を発表しました。 これとは別に、駿台予備校とベネッセコーポレーションが共同で運営する、データネットと河合塾はそれぞれ、予想 […]
明日は杏林大学医学部の1次試験日で志願者は3千人に迫る2975名でした。 一般選抜の募集人員は89名ですので、志願倍率は33.4倍となります。 杏林大学医学部が私立医学部入試の中でも志願者が多い理由として、 […]
2024年度の私立医学部入試がスタートし連日、試験が続きます。 毎日、試験に追われて受験生の皆さんは大変だと思いますが、「コンディション重視で試験期間中は勉強しない」とは行きません。 試験期間中のコンディシ […]
明日、1次試験が行われる国際医療福祉大学医学部の1次試験は英語の配点が大きくなっていて、英語に自信のある受験生が多く集まります。 英語の配点は200点、数学は150点、そして理科は2科目で200点、合計550点満点となり […]
今日の愛知医科大学に続き、明日は岩手医科大学医学部と国際医療福祉大学医学部の1次試験日です。 岩手医科大学は新しい入試として、医学部入試の結果で歯学部の合否も判定する「医学部入試利用選抜」を始めました。 医 […]
共通テストの2日目が終わり、今日実施された数学と理科の分析を駿台予備学校・ベネッセ が共同で運営するデータネットと河合塾が、それぞれ公表しています。 昨日実施された国語と英語リーディング、英語リスニングの難 […]
2024年度の大学入学共通テスト(共通テスト)の第一日目が終りました。 何らかの理由で試験開始を遅らせた受験生が6名いたようですが、大きな混乱なく1日目を終えました。 駿台・ベネッセが共同して運営するデータ […]
能登半島地震の被害状況が明らかになり、被災地の様子も毎日報道されています。 被災された方たちは今もなお、大変厳しい状況に置かれています。 被災された方たちの中には医学部受験、歯学部受験に向け1年間頑張ってき […]
明後日は共通テストの1日目、5日後には私立医学部入試がスタート、さらにその1週間後には私立歯学部入試がスタートします。 受験生の皆さんの緊張感も高まって来ていると思います。 医学部受験にも歯学部受験にも「絶 […]
近畿大学医学部一般選抜前期の出願は明日、1月11日(木)までです。 (明日、1月11日消印有効) 締め切り前日の今日までの出願状況が近畿大学のホームページで確認できます。 それによると、募集人員55名の一般 […]